こじゃんとうまい
茎ブロッコリーの和風スパゲッテイー
2016.12.15
テーマ:こじゃんとうまい
材料2人分
・パスタ 200g
・茎ブロッコリー 1袋(150g)
・キノコ(お好きなものを) 60g
・玉ねぎ 1/2個
・コーン 1缶
・ハム 60g
・オリーブオイル 適量
・醤油 適量
・塩コショウ 少々
〔作り方〕
1.たっぷりのお湯に塩を加え、パスタを茹でる。
2.フライパンでオリーブオイルを熱し、キノコ、玉ねぎ、コーン、ハムを入れ炒める。塩コショウと醤油で味付けし、パスタの茹で汁を少量加える。
3.パスタが茹で上がる1分前に茎ブロッコリーを加え、一緒に茹でる。
4.茹で上がったら湯を切り、2.のフライパンへ移して他の具と混ぜる。
○レシピ提供 高知県園芸連
キンメダイの煮付け
2016.12.1
テーマ:こじゃんとうまい
材料4人分
・キンメダイのアラ 8切れ
・菊菜 1/2束
・豆腐 1/2丁
・しょうが 50g
・生しいたけ 4枚
・木の芽 少々
《煮汁》
・水 100cc
・酒 50cc
・みりん 120cc
・濃口しょうゆ 100cc
・砂糖 大さじ2強
〔作り方〕
1.キンメダイは3枚におろし、食べやすい大きさに切る。
2.1.をさっと湯に通して水に落とし、掃除する。
3.豆腐は食べやすい大きさに切り、しいたけは軸を落とす。
4.鍋に《煮汁》、薄切りのしょうがを入れて沸かし、2.を入れ、さっと煮る。
5.仕上げに3.を入れ、上にしょうがのせん切りと木の芽をのせる。
○レシピ提供 高知県魚業協同組合
ハガツオのお刺身
2016.10.1
テーマ:こじゃんとうまい
今日の食材のハガツオって知っちゅう?
ハガツオは漢字で書くと「歯鰹」。
ほら、両顎に鋭い犬歯がずらっと並んでるでしょ?
ハガツオは、カツオと同じスズキ目サバ科に分類されるカツオの仲間ですが、身質は高級魚のサワラに近く、上質な脂がのり「カツオ以上」と言う人も。
鮮度の維持が難く、ひと昔前までは、遠方への出荷ができない魚の代表だったそうです。でも、最新の技術で美味しいままに県外へお届けできるようになったんですって。
今からが旬の「ハガツオ」、奮発してでも試してみる価値のある魚ですよ。
材料4人分
・ハガツオ 1節300~350g
・大根、青しそ 適量(盛り付け用)
〔作り方〕
1.ハガツオを3枚におろす。
2.中骨を切り離し、節に切る。(大きいものは皮を引くが、小ぶりのものは引かなくてもOK)
3.刺身に切る。(上半分に軽く縦の切れ目を入れると食べやすく見栄えもよい)
4.器に大根、青しそ、ハガツオの刺身を形よく盛り付ける。
○レシピ提供 高知県漁業協同組合
カツオと茄子の南蛮漬け
2016.9.1
テーマ:こじゃんとうまい
ピーマンのそうめんサラダ
2016.8.15
テーマ:こじゃんとうまい
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |