千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

こじゃんとうまい

ピーマンの豚肉めんたい揚げ

2018.5.15

テーマ:こじゃんとうまい

ピーマンの豚肉めんたい揚げ 

材料4人分
・薄切り豚肉        200g
・ピーマン         4個
・明太子        1本
・卵          1個
・小麦粉、パン粉    適量

[作り方]
1.ピーマンは短冊に切る。
2.豚肉にほぐした明太子を塗り、1.を巻く。
3.小麦粉・卵・パン粉をつけフライにする。
4.斜めに切ってお皿に盛る。

○ レシピ提供 高知県園芸連

アジの南蛮漬け

2018.4.15

テーマ:こじゃんとうまい

アジの南蛮漬け

材料4人分
・アジ(小)        4尾
・玉ねぎ          1/2個
・赤ピーマン        2個
・ピーマン         2個
・薄力粉          適量
・鷹の爪            1本

《南蛮酢》
・だし           1カップ
・酢              80cc
・みりん            120cc
・薄口醤油         40cc

[作り方]
1.アジは3枚におろし、骨を抜く。
2.鍋に南蛮酢の調味料、種を取った鷹の爪を入れ、沸いたら火を止めておく。
3.玉ねぎとピーマンは薄く切り、南蛮酢に入れる。
4.1.に薄力粉をつけ180℃の油で揚げ、熱いうちに2.の南蛮酢に漬ける。

○レシピ提供 高知県漁業協同組合

パプリカとポンカンの元気応援ジュース(COLD)

2018.3.15

テーマ:こじゃんとうまい

材料2人分
・黄パプリカ     15g
・ポンカン      100g(1個)
・小玉トマト     75g
・飲むヨーグルト   150ml
・ハチミツ      30g(大さじ2前後・適宜増減)
・氷

「作り方」
1.黄パプリカは1cm角に切る。ポンカンは皮をむいて4つに分ける。トマトはへたを取る。
2.材料をミキサーにかける。
ポンカンの房と黄パプリカが残らないようにミキサーは長めにかけた方が良い。

○ レシピ提供 高知県園芸連

 

春菊の韓国風サラダ

2018.2.15

テーマ:こじゃんとうまい

春菊の韓国風サラダ

春菊は生のままでOK!

材料4人分
・春菊        150g
・ツナ缶       1缶
・いりゴマ      適量
・刻みのり      適量

≪ドレッシング≫
・ゴマ油       大さじ1
・酢           大さじ1
・醤油        大さじ1/2
・梅干        1つ(大)

「作り方」
1.ゴマ油、酢、醤油、梅干(すりつぶす)を混ぜ、タレを作っておく。
2.春菊を食べやすい大きさに切る。(春菊は生のままでOK)
3.春菊、ツナ、タレ、を混ぜる。
4.ゴマと刻みのりを散らしてできあがり!

○ レシピ提供 高知県園芸連

ホウボウのムニエル

2018.1.15

テーマ:こじゃんとうまい

ホウボウのムニエル

バターソースで香ばしく

材料4人分
・ホウボウ切り身       4切
・塩・こしょう        適量
・小麦粉           適量
・油             大さじ1
・バター           大さじ1
・焦がしバターソース       適量

「作り方」
1.切り身に、塩、こしょうをふり、5分ほど置く。
ペーパータオルで水気を拭き取り、小麦粉を全体にまぶして余分な粉を落とす。
2.フライパンを熱し、油、バターを加えて皮側から焼く。焼き色がついたら裏返して火が通るまで焼く。
3.器に盛り、焦がしバターソースをかける。

○レシピ提供 高知県漁業共同組合

ブロッコリーの豚肉オイスターソースあんかけ

2017.12.15

テーマ:こじゃんとうまい

ブロッコリーの豚肉オイスターソースあんかけ

味、彩り、栄養、満点!!

材料4人分
・ブロッコリー      1株
・トマト         1個
・生姜          1かけ
・豚バラ薄切り肉     200g
・ごま油         大さじ2/3
《A》
・酒           大さじ1
・オイスターソース    大さじ1
・しょうゆ        大さじ1/2
・片栗粉         大さじ1/2
・水           200ml

〔作り方〕
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は5mm厚さの短冊切りにし、さっとゆでる。冷めたら水気を取り、くし形に切ったトマトと皿に盛る。
2.豚肉は一口大に切って、千切りにした生姜とゴマ油で炒め、Aを溶き合わせて注ぎ煮立て、とろみがでたら1.にかける。

○レシピ提供  高知県園芸連

ウツボの唐揚げ

2017.12.1

テーマ:こじゃんとうまい

最終更新日:2025年1月27日

ウツボの唐揚げ

別名「海のギャング」はコラーゲンが豊富

   食べればハマる美味しさ

材料2人分
ウツボ       200g
・片栗粉       適量
・塩、コショウ    適量

[作り方]
1.ウツボは食べやすい大きさに切る。
2.塩、コショウを少し多めにふり、片栗粉をまぶして油でカラッと揚げる。
3.器に盛りつけ、レモンや野菜を添えて出来上がり。

○レシピ提供  高知県漁業協同組合

 

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

 

青ねぎのマヨネーズいため

2017.11.16

テーマ:こじゃんとうまい

青ねぎのマヨネーズいため

青ねぎとコーンのオイシイ出会い♪

材料4人分
・青ねぎ           200g
・ベーコン(薄切り)     4枚
・スイートコーン(缶詰)   1/2カップ
・マヨネーズ         大さじ2
・めんつゆ          小さじ2

[作り方]
1.青ねぎは、5cm程度の長さに切る。
2.ベーコンは、2cmくらいの短冊切りにする。
3.フライパンにマヨネーズを入れてベーコンを炒める。
4.香りがたてば、青ねぎを入れて炒める。
5.青ねぎがしんなりしたらスイートコーンを入れ、めんつゆで味を調える。

○レシピ提供  高知県園芸連

ゴマサバの竜田揚げ・薬味ソース

2017.11.1

テーマ:こじゃんとうまい

ゴマサバの竜田揚げ・薬味ソース

熱いうちに薬味ソースでからめても!

材料2人分
・ゴマサバ(400~500g)  1尾
・トマト           1/6切れ
・ベビーリーフ        適量
・小麦粉           適量

《薬味ソース》
・生姜            親指大を1片、みじん切り
・長ねぎ           1/3本、みじん切り
・しょう油、酢、酒      大さじ2杯
・砂糖、ごま油        大さじ1杯

[作り方]
1.サバは3枚におろす。(中骨を除き食べやすい大きさに切る)
2.小麦粉をまぶして油で揚げる。
3.《薬味ソース》は全てよく混ぜ合わせる。
4.2.とトマト、ベビーリーフを器に盛りつけ、3.をかけて出来上がり。

○レシピ提供  高知県漁業協同組合

大学いも黒こしょう風味

2017.10.15

テーマ:こじゃんとうまい

大学いも黒こしょう風味

皮ごと食べて栄養アップ!

材料4人分
・かんしょ        600g
・黒粒こしょう      大さじ1
≪A≫
・砂糖          大さじ3
・水           大さじ1
・しょうゆ        大さじ2

[作り方]
1.かんしょはよく洗い、皮つきのままひと口大の乱切りにして水に放す。
2.黒粒こしょうは粗くつぶしておく。
3.揚げ油を中温に熱し、水気を拭いた1.を入れ、竹串がスッと通るまでゆっくり揚げる。
4.鍋に《A》を入れて煮立て、2.を加える。泡が小さくなってきたら、3.を加えて手早くからめる。

○レシピ提供  高知県園芸連