2024年8月
室戸海洋深層水で仕上げた「いずま海産」の極上干物!
2024.8.30
テーマ:土佐のイチオシ
おいしいものが大好きな「かつお三兄弟」です。
今回は、土佐沖どれの魚にこだわった干物や加工品、完全藁焼き鰹のタタキなどをつくっている「いずま海産」に行ってきました!
「いずま海産」は、1970年に創業した室戸市の老舗海産物店です。お店があるのは、高知県の最東端である室戸岬がある室戸岬町!漁港もすぐ近くにあり、新鮮な魚には事欠きません!
僕たちがおすすめするのは、そんな鮮魚と室戸海洋深層水のみで仕上げた極上の干物!
上質な素材だからこそ余計なものは加えず、魚本来の美味しさを引き出すように、丁寧に仕上げられた逸品です。
ミネラルを豊富に含んだ室戸海洋深層水仕込みのまろやかな塩味が魅力の干物には、脂の乗った大人気のカマスをはじめ、あっさりとしながらもしっかりと旨味を楽しめるアジやサバなどがあります。
そのほか、おつまみにもうってつけのスルメイカやフグミリン、カマス・アジ・スルメイカがセットになった『黒潮セット』や、鰹のタタキと干物を楽しめるセットなどもあります。電話でお取り寄せできるので、ご家庭で味わってみてくださいね♪
干物はもちろん、加工品にも定評のある「いずま海産」。ホカホカご飯の上に乗せるだけで絶品丼が楽しめる「ぶりの照り焼きのっけどん」や「まぐろにんにくのっけ丼」、サメの身を醤油で甘辛く味付けした焼かずに食べられる「シャークジャーキー」なども、ぜひ食べていただきたい逸品です!
●有限会社 いずま海産 高知県室戸市室戸岬町5939−3
TEL0887-22-0926
驚くほど柔らかでジューシーな「ユーチカ」の旨味豚ステーキ!
2024.8.23
テーマ:土佐のイチオシ
国の天然記念物に指定されている「土佐ケン」です。
夏休みもいよいよ終盤ですね。たっぷり遊んだ後は疲労回復も大切!ということで今回は、夏バテ対策にも良いといわれている豚肉を使った、絶品グルメ「旨味豚ステーキ」をご紹介します!
「旨味豚ステーキ」を考案したのは、豚舎の床材や給餌器などの製造・販売などを行っている「ユーチカ」の代表取締役である近森さん。近森さんは、大学で畜産について学んだ後、約11万頭の豚の生産に携わり、奈半利町で養豚生産組合長も務めたという経歴の持ち主!
「長年の知識や経験を生かした美味しい豚肉をつくりたい」との思いから、「なはり旨味ステーキ舎」を立ち上げ、試行錯誤の末に「旨味豚ステーキ」を生み出したそうです。
「旨味豚ステーキ」に使用するのは、そんな近森さんが厳選した国産の豚肩ロースです。美味しさのポイントとなるのは、フレッシュなパイナップルやゆず果汁に海洋深層水塩を加えた漬け液です!カットした豚肉を、この漬け液に浸した後、冷蔵で寝かせ、真空パックして、さらに冷凍で48時間熟成させるという、こだわりの「旨味豚ステーキ」は、旨味が増し、驚くほど柔らかに仕上がります。
食べれば、ジュワッと溢れる脂の甘みとジューシーな旨味に大満足間違いなし!塩こしょうやわさび醤油などのシンプルな味付けはもちろん、ソースをかけたり、豚カツにしたりしても絶品です。
「旨味豚ステーキ」は、予約数によって製造しているため、まずはお問い合わせくださいね♪
●株式会社ユーチカ 高知県安芸郡奈半利町乙448ー7
TEL 0887-38-5508
自分好みのお肉をオーダーできる室戸市の「にくや牛正」
2024.8.16
テーマ:土佐のイチオシ
よさこいおきゃく支店の窓口担当「はちきん」です!
今回は、“ユネスコ世界ジオパーク”に認定された、ダイナミックな地形や美しい自然が楽しめる室戸市へドライブ!地元で人気の精肉店「にくや牛正」に行ってきました。
昭和47年創業の老舗精肉店「にくや牛正」は、2代目店主の釼物泰正さんが厳選した、高知県をはじめとする、全国各地の美味しいお肉を揃えています。
こちらでは、お客様の注文を受けてからお肉をカットするため、ショーケースにはあまりお肉を並べていません!大きさや厚さはもちろん、作るメニューに合わせたお肉にカットしてくれるため、『自分好みのお肉で料理をつくりたい』という方にもおすすめですよ♪
私は今回、お店自慢の高知県産黒毛和牛のもも肉を、すき焼き用にオーダーしました。凍ったままのお肉をカットしてくれるため鮮度バツグンのスライス肉は、きめ細かなサシと美しい赤身が、なんとも美味しそうです。すき焼きにして食べてみると、サラッとした上品な脂の甘みと赤身の旨味が口いっぱいに広がります。分厚めにスライスしてくれるので、すき焼きはもちろん、焼きしゃぶにしても美味しいですよ♪
「にくや 牛正」では店頭での購入のほかに、電話で贈答用のお肉セットなどの注文も受付しているので、お取り寄せして、その美味しさをぜひご家庭で味わってみてくださいね♪
●にくや 牛正
高知県室戸市浮津23-1 TEL0887-22-0170
なすピザ
2024.8.2
テーマ:こじゃんとうまい
材料 4人分
●ナス…4本
●ピーマン…1個
●赤ピーマン…1個
●玉ねぎ…1/4個
●ハム…4枚
●ピザ用チーズ…50g
●オリーブ油
●ピザソース
●パセリのみじん切り
●塩
●コショウ
作り方
①ナスはへたを切り、2㎝幅で斜め切りにする。
②ピーマン、玉ねぎはみじん切り、ハムは4等分にしてせん切りにする。パセリは細かく刻む。
③温めたホットプレートかフライパンにオリーブ油を入れる。ナスを並べて、塩・コショウをふる。
④ナスにピザソースをぬり、ピーマン、玉ねぎ、ハムをのせ、ピザ用チーズ、パセリのみじん切りをのせて、ふたをして蒸し焼きにする。
⑤お皿に盛り付けて、パセリを散らす。
〇レシピ提供先 JA高知県
最近の投稿
テーマ