2024年9月
大自然の中にある廃校を活用した「地蔵寺アートギャラリー」
2024.9.27
テーマ:ろいろいしゆう記
みんなを楽しませるために、日々様々な“ネタ”集めに奮闘している「ひょっとこ」です。
9月は“芸術の秋”をテーマに、アートに触れられる楽しい施設をご紹介します。
第3弾となる今回は、2009年に閉校した旧地蔵寺小学校を再生した『集落活動センター地蔵寺』が、旧音楽室を改修し、今年7月25日にオープンした「地蔵寺アート ギャラリー」をご紹介します。
土佐町役場地蔵寺支所の2階にある『集落活動センター地蔵寺』では、地域の交流イベントの企画や営林事業、目の前に美しい川が流れる『地蔵寺川ふれあい広場キャンプ場』の運営などを行っています。
施設がある土佐町は、高知県で有名な現代企業社の創業者で、美術作家の大西清澄氏の故郷ということもあり、そんな町ゆかりの作家さんたちの作品を展示できる場所をつくりたいとの思いから、「地蔵寺アートギャラリー」が誕生しました。
「地蔵寺アートギャラリー」では、開館記念として大西清澄氏の作品展を実施。現在は、高知県出身の写真家・中島健藏氏の写真展“和を紡ぐ人々”を9月30日まで開催しています。10月3日〜31日までは、書家・髙橋雨香氏の作品展を開催する予定なので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
作家さんたちの作品はもちろん、音楽室を生かした立体的な天井が特徴的なギャラリーや、木材をふんだんに使用した吹き抜けのある校舎も見所です!
展示会の日程や内容は『集落活動センター地蔵寺』のFacebookでお知らせしています。大自然に囲まれたノスタルジックな建物や、高知県ゆかりの作家さんの作品を楽しんでみてくださいね♪
●集落活動センター地蔵寺・地蔵寺アートギャラリー
高知県土佐郡土佐町地蔵寺1212
TEL 0887-83-0121(土佐町役場地蔵寺支所)
オリジナルアートフィギュアが作れる「ラクガキ Art Project 高知」
2024.9.20
テーマ:ろいろいしゆう記
みんなを楽しませるために、日々様々な“ネタ”集めに奮闘している「ひょっとこ」です。
9月は“芸術の秋”をテーマに、アートに触れられる楽しい施設をご紹介します。
第2弾となる今回は、今年7月1日にオープンした「ラクガキ Art Project 高知」をご紹介します。
全国に数店舗ある『ラクガキ Art Project』は、アクリル絵具を使って世界に一つだけのアートフィギュアを作ることができるワークショップで、「ラクガキ Art Project 高知」は四国で初となる店舗です。
体験では、クマ・ウサギ・恐竜・バルーンドッグなどからお好きなフィギュアを選ぶことができます。フィギュアによっては大きさが異なるタイプや、貯金箱付きのもの、可動式のものなどもあるので、どれにしようか迷ってしまいます♪
フィギュアを選んだら、21色あるアクリル絵具からお好きな色を選んでコップに注ぎ、それをフィギュアにかけていきます。後から別の色を少し足したり、フィギュアの半分を別の色にしたり、ラメを吹きかけてキラキラにしたり、筆を使って目を描いたりと、自由に作れるのがアートフィギュアの魅力!制作工程は簡単ですが、意外に奥が深いので、子どもはもちろん、大人もハマる人が多いそうですよ♪
選べるフィギュアの大きさは、通常・大・特大の3つ。通常タイプには、トレー付きのフィギュアもあります。キーホルダータイプはフィギュアを制作した方のみ追加可能ですが、現在は学生限定でキーホルダーのみの体験も実施中です。体験はホームページや電話から予約できるので、家族や友達と一緒に、自分のオリジナルアートフィギュアを作ってみてくださいね♪
●ラクガキ Art Project 高知 高知県高知市帯屋町1-10-12 竹屋ビル3階
TEL 070-9035-3948
公式ホームページはこちらをクリック☆
今年6月にオープンした“ものづくり”の体験施設「アクトファクトリー」
2024.9.13
テーマ:ろいろいしゆう記
みんなを楽しませるために、日々様々な“ネタ”集めに奮闘している「ひょっとこ」です。
夏休みも終わり、気がつけばもう秋ですね。秋といえば芸術の秋!ということで9月は、アートに触れられる楽しい施設をご紹介します。
第一弾は、芸術・文化・技術の複合テーマパーク「創造広場アクトランド」に、新たに誕生した「アクトファクトリー」です。
個性豊かな8つの展示館が楽しめる「アクトミュージアム」のすぐ近くにある「アクトファクトリー」では、ものづくりの歴史を学ぶことや、実際にものづくりを体験することができます。
展示エリアでは、大正~昭和中期頃まで農工業で大活躍した発動機(エンジン)の歴史を、実物を見ながら学べます。製造メーカーや地域ごとに分けられた発動機の展示総数は約555点。これは、国内最大規模の展示数なんだそうです!
発動機のことをもっと知りたいという方は、発動機分解組立て体験にチャレンジしてみましょう。発動機の仕組みを知りながら組み立て、動かすところまでできるので、より詳しくなれますよ♪
手ぶらで気軽に楽しめるワークショップでは、なんと溶接体験もできちゃいます!溶接体験は小学5年生以上が対象で、初心者でもつくれるネームプレートから、スツールやシェルフといったアイアンのインテリアまで、色々なものがつくれます。
ほかにも、鋼材でリングを自作する彫金体験、ワイヤーを使ったワイヤーアート体験、タイルに自由に絵付けするスペインタイル体験などがあります。ワークショップは「アクトファクトリー」のホームページや電話で予約できるので、ものづくりの楽しさをぜひ体感してみてくださいね♪
10月31日までは、「アクトファクトリー」・「アクトミュージアム」・「四国自動車博物館」の3施設コラボを開催中。詳しくはホームページをご覧ください。
●創造広場アクトランド・アクトファクトリー 高知県香南市野市町大谷912-1
TEL 0887-50-3131 公式ホームページはこちらをクリック☆
最近の投稿
テーマ