千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

こじゃんとうまい

ししとうとこんにゃくの炒め煮

2022.6.3

テーマ:こじゃんとうまい

ししとうとこんにゃくの炒め煮

材料 4人分

●ししとう…1パック(50g)
●こんにゃく…1枚
●ちくわ…1パック
●ごま油…大さじ1
●いりごま…少々
【A】
●酒…大さじ2
●しょうゆ…大さじ2

作り方

①こんにゃくは手で一口大にちぎり下茹でをし、ししとうは軸を取っておく。ちくわは縦半分に切ってから、斜めに切る。
②フライパンにごま油を熱し、①をい入れて炒める。
③【A】を加えて、汁気がなくなるまで煎り付ける。
④器に盛り、いりごまをかける。

○レシピ提供先 JA高知県

みょうがの豚肉巻きフライ

2022.5.6

テーマ:こじゃんとうまい

みょうがの豚肉巻きフライ

材料 4人分

●みょうが…9個
●豚ロースしゃぶしゃぶ肉…12枚
●赤味噌…大さじ5
●小麦粉、卵、パン粉、揚げ油…適量

作り方

①みょうがは縦1/4に切る。豚肉は1枚ずつ広げて赤味噌をぬっておく。
②ミョウガ3きれを芯にして、豚肉できっちりと巻く。
③小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ、中温の油でからりと揚げる。

○レシピ提供先 JA高知県

ブロッコリーのフリッター

2022.4.1

テーマ:こじゃんとうまい

ブロッコリーのフリッター

材料 4人分

●ブロッコリー…1株
●卵…1個
●天ぷら粉…大さじ2
●塩コショウ…少々
●揚げ油…適量

作り方

①ブロッコリーは1口大に切り、水で洗ってザルにあげる。
②卵を卵白と卵黄に分けて割り、先に卵白だけを角が立つくらいまで泡立てた後、卵黄と天ぷら粉、塩コショウを加え、さっくりと混ぜ合わせる。
③②にブロッコリーを入れ衣を絡めて、きつね色になるまで菜箸で回転させながら揚げる。

★お好みでケチャップやソースをかけてもgood◎

○レシピ提供先 JA高知県

メジカのお浸し

2022.3.4

テーマ:こじゃんとうまい

メジカのお浸し

材料 4人分

●メジカ生節…片身分
●ほうれん草…1束
●だし汁…大さじ1
●濃口しょうゆ…大さじ3
●みりん…大さじ3

作り方
①メジカの生節は適当な大きさにくずす。
②ほうれん草はたっぷりのお湯で茹で、水でさらした後、絞って4cm程度の長さに切る。
③調味料の1/3をかけて少し置き、残りの調味料を加える直前に絞る。
④生節と残りの調味料をかけ和える。

○レシピ提供 高知県漁業協同組合

白みそ風味のたっぷりピーマンと鶏もも肉の炒め物

2022.2.10

テーマ:こじゃんとうまい

白みそ風味のたっぷりピーマンと鶏もも肉の炒め物

材料 3人分

●鶏もも肉…2枚
●ピーマン… 5個
●にんじん…5cm 程度
●長いも…10cm 程度
●油…少々

【A】
●白味噌…大さじ2 (一般的な味噌の場合は醬油を少なめに)
●酒…大さじ2
●砂糖…大さじ1と1/2
●醤油…大さじ1

作り方
①鶏もも肉は一口大に、ピーマンはヘタと種を取り縦半分に切って3等分に切り軽く茹でる(電子レンジでも可。シャキシャキ感が残る程度)。
②にんじんは太目の拍子切りにして茹でる(電子レンジでも)。長いもは皮を厚めにむき、厚さ1cmの半月切りにして、フライパンで両面が焦げ目がつく程度に焼く。
③フライパンに油を入れて肉を焼き、ピーマンを加え火が通ったら、にんじん、長いも、【A】を加え、サッと炒めたら出来上がり。

〇レシピ提供先 JA高知県・FOODIST

青ゆず入りフルーツカクテル

2022.1.7

テーマ:こじゃんとうまい

青ゆず入りフルーツカクテル

材料 4人分

●桃の缶詰…1缶(白桃、黄桃はお好みで)
●パイナップルの缶詰…1缶
●ミカンの缶詰…1缶
●サイダー…500ml
●青ゆず…3玉

作り方

①缶詰、サイダーはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておく。
②缶詰シロップをボウルに入れる。
③桃とパイナップルは一口大に切る。
④③とミカンをボウルに入れる。
⑤青ゆずの皮を削り、果汁を搾ってボウルに入れる。
⑥サイダーをボウルにそそぐ。

☆ポイント
カットしたスイカやナタデココなど、他の果物を入れるのもおすすめ◎

○レシピ提供先 JA高知県

土佐文旦のマーマレード

2021.12.3

テーマ:こじゃんとうまい

最終更新日:2024年1月23日

土佐文旦のマーマレード

材料 2人分

土佐文旦の皮…500g
土佐文旦の果肉…5房
●グラニュー糖…500~600g
●レモン汁…1個分
●塩…小さじ1/2

作り方
土佐文旦の皮は白い部分を少しとり除いて2~3㎜幅に切り、たっぷりの熱湯で5~7分茹でてざるに上げる。
②①を水で3回ほどもみ洗いし軽く絞る。
③鍋に②と果肉、グラニュー糖を入れて中火で10分煮る。塩を入れて水分がなくなり照りが出るまでさらに15分煮つめる。火を止めレモン汁を加える。

※トーストやアイスクリーム、ヨーグルトのトッピングにピッタリです♪

○レシピ提供先 JA高知県

 

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

ホウレンソウのミルクスープ

2021.11.5

テーマ:こじゃんとうまい

ホウレンソウのミルクスープ

材料 4人分

●ベーコン…4枚
●ホウレンソウ…5株
●バター…大さじ2
●水…200㎖
●固形コンソメ…2個
●牛乳…1ℓ
●塩・コショウ…適量

作り方
①ホウレンソウは洗って水気がついたままラップで包み、電子レンジで2分加熱。冷水にとって水気をしぼり4㎝に切る。ベーコンは1㎝幅に切る。
②鍋にバターを入れて熱し、ベーコンを炒める。
③ホウレンソウを加えて軽く炒め、水と固形コンソメを加える。
④沸騰したら牛乳を入れ、軽く煮てから塩・コショウで味を調える。

○レシピ提供先 JA高知県

イカとピーマンの炒め物

2021.10.8

テーマ:こじゃんとうまい

イカとピーマンの炒め物

材料 3~4人分

●スルメイカ…1杯
●ピーマン(中)…4~5個
●サラダ油…大さじ1

【A】
●砂糖…大さじ2
●濃口しょうゆ…大さじ4
●酒…少々

作り方
①イカはワタを取って食べやすい大きさに切り、ピーマンは縦に8等分に切る。
②フライパンを熱しサラダ油をひき、イカを炒める。
③イカの色が変わってきたら【A】を入れ、ピーマンを加えて絡める。

○レシピ提供 高知県漁業協同組合

ゴーヤーの肉詰め焼き

2021.6.4

テーマ:こじゃんとうまい

最終更新日:2024年6月10日

ゴーヤーの肉詰め焼き

材料 2人分

ゴーヤー…1本
●合挽き肉…100g
●タマネギ…1/2個
●卵…1個
●塩コショウ…少々
●サラダ油…適量
●パン粉…大さじ1
●片栗粉…大さじ1
●水…少々

作り方

ゴーヤーは2㎝幅の輪切りにし、中のわたを取り除く。タマネギはみじん切りにする。
②ボウルに合挽き肉とタマネギ、卵、塩コショウ、パン粉を入れ、手でよく混ぜる。
ゴーヤーの穴に②のタネを詰め、全体に片栗粉をふる。
④油を熱したフライパンに③を並べて片面を焼き、焼き色が付いたらひっくり返して水を入れ、フタをして蒸し焼きにする。
⑤焼き上がったら器に盛りつけ、お好みでトンカツソースやケチャップを付けていただく。

〇レシピ提供 JA高知県

 

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★