千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

地元サッカーチームを応援しよう!!初心者でも楽しめるホーム観戦!!

2025.10.24

テーマ:ろいろいしゆう記

こんにちは!
いつもは「おいしいものに目がないカツオ三兄弟」として登場する私たちですが、今回は高知を代表する魚であるカツオを中心に、よさこい祭りの鳴子、力強い黒潮の荒波、そして土佐犬の横綱をイメージしたデザインのエンブレムを持つ、サッカークラブチーム【高知ユナイテッドSC】を紹介します!!

チーム発足から9年、高知県勢のクラブとして史上初となるJFLから悲願のJ3昇格を今年果たした【高知ユナイテッドSC】。新たなスタートを切ったチームは、今シーズン「高知一心」をスローガンに掲げ、地域に根ざした活動を続けています。

10月5日に開催された高知銀行冠試合【こうぎんビビッドマッチ2025】でも大きな盛り上がりをみせましたが、ホームである高知県立春野総合運動公園陸上競技場での応援観戦が、何よりもチームを盛り上げ、勝利へと導きます。

サッカー観戦初心者でも楽しめるよう、まずはチームについて知って行きましょう!!

kochiusc

■注目選手にインタビュー

 

高野 裕維(たかのゆうい)選手
ポジション:MF
出身地:香川県
キャッチフレーズ:「うどん大好きハニカミボーイ」(一番好きな食べ物がうどんです!!)
Q:Jリーグという舞台、立ってみて、見え方に違いはありますか?
A:決めきる力、個人個人が守り抜く力をもっと上げていくことなど、足りない所が明確に見えて来ました。

Q:白石新監督が就任され、連敗脱出。チームの雰囲気はいかがですか?
A:一試合一試合を決勝戦のつもりで戦ってます。チーム一丸となれていて良い雰囲気です。

Q:ご自身が思う「俺のここを見ろ!!」どんなところですか?
A:立ち姿です。プレー中も背筋が伸びていて、姿勢が綺麗とよく言われます。得意のキックで違いを見せたいです。

Q:サポーターの皆様に一言
A:苦しい時もいつも絶え間なく声援やパワーを送ってくださっています。残りの試合も決勝戦のつもりで戦うので、あと押しお願いいたします!!

 

佐々木 敦河(ささきたいが)選手
ポジション:MF
出身地:高知県
キャッチフレーズ「たいがとてっぺん行きたいが!!」
Q:高知県出身の佐々木選手。地元高知県にJリーグチームが誕生した気持ちを教えてください。
A:率直に嬉しいです!!自分が子供の頃には考えられなかったことですが、やっとできた!!という気持ちです。

Q:キャッチフレーズにご自身の名前と土佐弁が組み込まれていますが、キャッチフレーズにはどのように感じていますか?
A:試合前に呼ばれると笑ってしまいますが、他のメンバーとは違う独特のキャッチフレーズで嬉しいです。

Q:スタジアムにまだ来たことがないという方のために、サッカー観戦の楽しみ方を教えてください。
A:家族や友達を引き連れて来てください。大勢で楽しめるし、毎週末よさこいがあると思ってもらえると思います。

Q:サポーターの皆様に一言
A:残り試合少なくなってきましたが、みなさんの声援が本当に力になります。一人でも多くの方に足を運んでいただき応援していただけると何よりです。

 

ジョップ セリンサリウ選手
ポジション:FW
出身地:神奈川県
キャッチフレーズ「秘めたるパワーを爆発させろ!」
Q:シーズン途中から合流となりましたが、高知ユナイテッドSCというチームのイメージを教えてください。
A:チームメイトの雰囲気がとても良いです。チームによってカラーがありますが、高知ユナイテッドは先輩も和やかですね。

Q:高知のサポーターにはどんなイメージを持っていますか?
A:みなさんとてもポジティブですよね。負けている時でも、前向きな言葉をかけてくれます。

Q:気持ちのこもった熱いプレーにファンが急増中ですが、ご自身が思うセールスポイントを教えてください。
A:戦うことです。前線で体をはって、ゴールに向かって行くことです。長身なので、優位な状況を作りやすいです。

Q:サポーターの皆様に一言
A:自分の持っている力を100%出して、応援してくださる方に楽しんでもらいたいです!!これからもよろしくお願いいたします!!

 

■サポーターに「観戦初心者さんへのおすすめポイント」をインタビュー

kochiusc

・試合当日は時間に余裕をもって会場入りするのがおすすめ。出店の高知グルメを楽しんだり、試合開始の2時間前には選手バスを出迎えるファンが集まって盛り上がったりと、試合前から楽しめるポイントがたくさんあります!
・チームを応援すると気負わずに、ぜひ気軽にピクニック感覚で参加してみてください。
・ゴール裏やバックスタンドにある芝生から観覧するのもおすすめです!!芝生は小さいこどもがとても喜ぶので、家族で遊びにきても楽しいですよ!
・ゴール裏では、旗を振ったり歌ったりするファンの熱気を間近で感じることができます!
・チームエンブレムにちなんだかつおのぬいぐるみやTシャツ、親子でおそろいのユニフォームなど、個性を出した応援ファッションも楽しんでみては。

kochiusc

kochiusc

最近では、推しの選手を見つけ、推し活をするファンが増えているとか。
あなたも推しの選手を見つけ、推し活を始めちゃいましょう!!

 

■応援グッズ

kochiusc

サッカー観戦に欠かせないのが、応援グッズ。
高知ユナイテッドSCでは、たくさんの公式グッズを用意していますが、まずは初心者でも手軽に購入しやすい「タオルマフラー」と「鳴子」がおすすめです。
まずはタオルを広げ、盛り上がるタイミングで鳴子を鳴らしましょう!!

 

■スタジアムグルメ

kochiusc

kochiusc

サッカー観戦のもう一つの醍醐味は、スタジアムグルメ。
鰹のタタキや豚串、四万十鶏炭火焼き、高知のワインなど、高知ならではの美味しいスタジアムグルメでお腹も大満足です。

kochiusc

数々の困難を乗り越え、J3昇格を果たした高知ユナイテッドSC。チームの躍進は、高知県への来訪者の増加、観光需要や地域経済の活性化に繋がると期待されており、ホーム戦での平均観客数3,000人を目指しています。

チームはJリーグという大舞台で、高知の夢を背負い、フィールド内を縦横無尽に駆け回る「勝利の鰹」を目指して躍動しています。

さぁ、みんなで「高知一心」となってホーム観戦に行くぞね!!

 

●株式会社高知ユナイテッドスポーツクラブ
住所:高知県高知市本町3丁目2-4
TEL 088-803-7675
公式ホームページはこちらをクリック☆