千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

「ひまわり乳業」の“あんぱん”が食べたくなる牛乳とカフェオレ♪

2025.9.26

テーマ:ろいろいしゆう記

クールだけどやさしい兄弟の「アイスクリン」です。
9月は、思わず手に取りたくなる、美味しくて可愛い“あんぱん”をフィーチャーしましたが、今回はそんなあんぱんのお供にぴったりの「ひまわり乳業」の牛乳とカフェオレをご紹介!

その名も、あんぱんが食べたくなる牛乳』と『あんぱんが食べたくなるカフェオレです!

   

大正11年、創業者である吉澤八洲夫氏が、乳牛と山羊を飼育してミルクの処理・販売を始めた「吉澤牧場」を起源とし、昭和21年に設立した「ひまわり乳業」は、創業から100年以上も愛され続けている、高知県で有名な乳業です。

代表商品である『ひまわり高知の牛乳』は、高知県内の契約酪農家が一頭一頭の体調管理を徹底し、愛情を込めて育てている牛の生乳だけを100%使用。
低温殺菌のため、生乳本来の風味に近い、滑らかですっきりとした口当たりが特徴です。

ほかにも、粗挽ネルドリップで抽出したコーヒーと乳のバランスが絶妙なコーヒー牛乳『ひまわりコーヒー』や、高知県民のソウルドリンクとして親しまれている爽やかな甘みの乳酸菌飲料『リープル』なども、ファンが多いロングセラー商品です!

   

本日フィナーレを迎える朝ドラに因んだ商品として、4月1日より発売を開始したあんぱんが食べたくなる牛乳』は、高知県産生乳を100%使用した成分無調整の牛乳で、125℃で2秒間加熱を行う、超高温瞬間殺菌製法を採用

優しい甘さの中にほのかなコクを感じられる、後味さっぱりとした牛乳で、あんぱんの美味しさが引き立ちます!
あんぱんと牛乳を交互に味わえば、その調和もお楽しみいただけますよ♪

  

同じく4月1日より発売を開始したあんぱんが食べたくなるカフェオレ』は、生乳を70%使用したミルク感たっぷりのカフェオレです。

控えめな甘さと、ほんのりコーヒーのほろ苦さも感じられる、マイルドな味わいなので、あんぱんとの相性も抜群です!

「ひまわり乳業」のキャラクターである“ひまちゃん”とあんぱんが描かれたパッケージも可愛い『あんぱんが食べたくなる牛乳』と『あんぱんが食べたくなるカフェオレ』は、「ひまわり乳業」のホームページからお取り寄せできるので、ぜひあんぱんと共にお楽しみくださいね♪

●ひまわり乳業株式会社 高知県南国市物部272-1
TEL 088-864-5800
公式ホームページはこちらをクリック☆