2023年10月
宇宙を旅した高知酵母で醸すロマンに満ちた「土佐宇宙酒」
2023.10.27
テーマ:土佐のイチオシ
お酒に目がないサラリーマン、「楽しく飲む」がモットーの「しばてん踊り」です。
僕たちがやってきたのは、幕末の絵師・弘瀬金蔵の作品を展示している『絵金蔵』や趣のある芝居小屋『弁天座』、歴史を感じる商家や蔵などが立ち並ぶ香南市赤岡町です。今回は、この地で明治17年より酒造りを営んでいる「高木酒造」の美味しいお酒をご紹介します。
土佐の風土を感じられる高知の魅力が詰まった酒造りを大切にしている「高木酒造」。お米は高知県産酒造好適米を中心に、仕込み水には物部川の清らかな伏流水を、酵母には高知酵母を使用して、風味豊かなお酒を醸しています。
2006年には宇宙を旅した種もみ由来の酒米・吟の夢と国際宇宙ステーションで育った土佐宇宙酵母を使用した「土佐宇宙酒 純米大吟醸 豊能梅」を発売、2021年には土佐宇宙酵母を水深約6200メートルの海底で約4ヶ月間保存した酵母を使った「土佐宇宙酒 特別純米酒 空と海」を生み出すなど、心がワクワクするような新酒造りにも力を注いでいます。
精米歩合40%まで磨き上げた吟の夢を使用し、土佐宇宙酵母CEL11とCEL19で醸した「土佐宇宙酒 純米大吟醸 豊能梅」は、平成19年度に全国新酒鑑評会で金賞を受賞した日本酒で、りんごのような華やかな香りと繊細な味わいが特徴です。
そんな土佐宇宙酒を飲みながら空を見上げ、ロマン溢れる宇宙に思いを馳せるのも素敵ですよね♪
「高木酒造」には、Kura Master2021の純米酒部門で最高位のプラチナ賞を受賞し、International Wine Challenge2023のSAKE部門でゴールドメダルを受賞した「純米吟醸 いとをかし」など、たくさんの美酒を揃えています。お酒は、店頭で購入できるほか、HPからお取り寄せもできるので、土佐自慢の地酒をぜひ味わってみてくださいね♪
●高木酒造株式会社 高知県香南市赤岡町443
TEL 0887-55-1800
公式ホームページはこちらをクリック☆
嶺北地域の大自然が育んだシソやユズを使った爽やかなドリンク
2023.10.20
テーマ:土佐のイチオシ
元気でさわやかな「文タン」です。
今回は、四国のほぼ真ん中に位置する嶺北地域で採れた、自慢の農作物の美味しさを生かした様々な商品を生み出している「さめうらフーズ」をご紹介します。
大豊町、本山町、土佐町、大川村の4町村からなる嶺北地域は、雄大な四国山地や美しい棚田、清らかな吉野川や四国の水がめと称される早明浦ダムなどの絶景に出会える、山と水に恵まれたエリアです。
「さめうらフーズ」は、そんな自然豊かな環境で育ったシソやユズを使用した、飲料やアイス、調味料などをつくっています。
僕のおすすめは、令和2年度第35回高知県地場産業大賞で地場産業賞を受賞したドリンク「しそごこち」です。こちらは、吉野川の源流域である本山町汗見川地区で自然のままに育った赤しそと青しそを、時間をかけて丁寧に絞り、その美味しさを抽出した、爽やかな香りとすっきりとした飲み心地がクセになるドリンクです。地元採れのユズにアカシアはちみつをブレンドした甘酸っぱい「ゆずごこち」も人気があり、どちらも素材本来の香りや味わいを大切にした、風味抜群のドリンクなんですよ♪
「さめうらフーズ」の商品はホームページから購入できるほか、本山町にある「さめうらフーズ直営ショップ SORA」でも購入できます。直営ショップにはカフェもあり、「しそごこち」や「ゆずごこち」を使用したドリンクのほか、地元素材を使ったソフトクリームやパフェなども味わえるので、嶺北地域を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
●有限会社さめうらフーズ 高知県長岡郡本山町本山476
TEL 0887-76-2148
公式ホームページはこちらをクリック☆
養鶏農家が営むスイーツ店「こっこらんど」の地元素材を使ったケーキ♪
2023.10.13
テーマ:土佐のイチオシ
クールだけどやさしい兄弟の「アイスクリン」です。
高知県の美味しいスイーツに目がない僕たちが今回ご紹介するのは、“日本最後の清流”と謳われている四万十川が流れる四万十町の人気スイーツ店「こっこらんど」です。こちらは、同町にある養鶏場「株式会社 ぶらうん」が運営しているお店というだけあって、自慢の卵を使ったこだわりのスイーツを作っています♪
美しい四万十川の上流域にある大自然に囲まれた養鶏場では、安全性の高い良質な植物性の原料のみを使った飼料と、四万十川の清らかな水に電子を供給したジェム電子イオン水で、健康な鶏を育て、弾力のある卵白と濃厚な旨みをもつ卵黄が特徴の特殊卵『コロンブスの茶卵』を生産しています。
お店のショーケースには、そんな卵の美味しさを際立たせたフワフワのロールケーキや、卵の風味がしっかり味わえるプリンなどがズラリ!
卵はもちろん、その他の素材にもとことんこだわったスイーツもあります!おすすめは、上品な甘みが特徴の四万十栗を贅沢に使用したリッチな味わいの「四万十栗モンブランタルトケーキ」と、高知県のユズを使った爽やかな香りと滑らかな食感が魅力の「高知産ゆずのレアチーズケーキ」。どちらも、卵と素材の美味しさを生かした絶品です!
「こっこらんど」の卵やスイーツは、店頭やお店のホームページから購入できます。養鶏農家さんが営むスイーツ店だからこそ生み出せる美味しいスイーツを、ぜひ味わってみてくださいね♪
●こっこらんど 高知県高岡郡四万十町東大奈路331-144
TEL0880-22-3488
公式ホームページはこちらをクリック☆
ハガツオの肉じゃが風
2023.10.6
テーマ:こじゃんとうまい
材料 4人前
●ハガツオ…切り身250g
●じゃがいも(中)…4個
●にんじん…1/2個(乱切り)
●玉ねぎ(小)…1個
●糸こんにゃく…1/2袋
【A】
●カツオだし・みりん・薄口しょうゆ・砂糖…各適量
作り方
①ハガツオを食べやすい大きさに切る。
②鍋に油を適量伸ばし、煙が出始めるまで鍋を温めたら、じゃがいも・にんじん・玉ねぎを合わせて軽く炒める。
③②が少し焦げたところでハガツオを加え、全体に油をなじませる。
④全体に油がなじんだら、具が浸る位まで水を入れ、【A】を加えて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。
⑤糸こんにゃくを入れて、器に盛り付けたらできあがり!
※油で炒めることによって、じゃがいもの型崩れを防ぐことができます。
○レシピ提供 高知県漁業協同組合
最近の投稿
テーマ