千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

2018年11月

南国・土佐の太陽を浴びて育った「村田農園」の完熟マンゴー

2018.11.30

テーマ:土佐のイチオシ

最終更新日:2023年6月30日

マンゴー

 

近年、アイスにプリン、パフェなどいろいろなデザートにマンゴーが使われているのを目にすることも多いですよね!
マンゴーといえば熱帯地域原産のトロピカルフルーツですが、この南国高知にも極上のマンゴーを作っている農園があるんです!
今日は、高知県吾川郡いの町でマンゴーを栽培している「村田農園」をご紹介します。

よさこいマンゴー

 

村田農園」で育てられているのは、その名も「よさこいマンゴー」!鮮やかな赤色に染まるアップルマンゴーのなかでもアーウィン種と呼ばれるマンゴーで、村田さんが命名したそうです!完熟すると糖度15度以上にもなる「よさこいマンゴー」は濃厚な味わいに、滑らかな口当たりが魅力です。にマンゴーが苦手な子供も虜したと評判の「よさこいマンゴー」は、高知で有名なアイスクリームメーカーが、その味わいに惚れ込み、商品化したほど!

約17年前からマンゴーを栽培している村田さんは、マンゴーの生産が盛んな宮崎県に何度も足を運んで栽培のノウハウを学んだ後、自身にしか出せない味わいを追求し、現在の栽培方法を確立しました。マンゴーの栽培に適した地元の赤土を使用し、花の開花時期にはニガリや鰹のタタキ、魚のアラを発酵させた栄養満点の肥料を与える等、高知ならではの工夫がいっぱい。受粉にはミツバチを利用しているんですって!

また、6月下旬から収穫できるように全ての幹の開花時期を揃えるため、ハウス内の温度や湿度を微調整するなど、環境の管理も徹底!さんさんと降り注ぐ太陽のもと完熟し自然に落ちた実を収穫するため、収穫の3~4日前には1玉ずつ丁寧にネットをかぶせ、ハンモックのように受け止めているそうです。
マンゴーが旬を迎えるのは6月下旬から8月初旬。その頃には、毎朝収穫された果実を農園で購入できるほか、手作りの「おそるべき村田マンゴーシャーベット」も味わえるんだとか!村田さんが手塩にかけて育てた「よさこいマンゴー」を、ぜひ味わってみてください!

●村田農園 高知県吾川郡いの町枝川468
TEL090-8691-0039 http://kochimango.com/

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

「ヒロの果樹園」で育てられた美味しいブラックベリージャム♪

2018.11.16

テーマ:土佐のイチオシ

最終更新日:2023年6月30日

ブラックベリージャム

突然ですがみなさんは、“ブラックベリー”ってご存知ですか?
ブラックベリーはアメリカ原産の木苺の仲間。日持ちがしないため、国内での流通量はまだ少ないのですが、とっても美味しい果実として注目を集めているんですよ!
そこで今日は、高知県佐川町ブラックベリーを育てているヒロの果樹園」にお伺いしました。

ブラックベリー

 

ヒロの果樹園」は高知市から西へ約1時間、良質な水質で有名な仁淀川の支流・柳瀬川流域にあります。「ヒロの果樹園」のご夫婦のポリシーは「誰もが安心して食べられる果物を作る」。出来るだけ自然に近い状態で育てるため、独自配合の有機肥料を混ぜ込んだ土壌作りに奮闘したそうです。また、広い園内で栽培している約500本のブラックベリーの苗はおいしく生食できる本場アメリカ特許の苗!農薬を使う代わりにミントを植え害虫から守っているそうですよ♪

ブラックベリーの真っ赤な実

 

高知県佐川町のブラックベリー

 

真っ赤な実から少しずつ艶やかな黒い実へと熟していくブラックベリー。現在、年間3トン以上を収穫している「ヒロの果樹園」では「オセージ」や「ナバホ」をメインに、5種類のブラックベリーを育てています。「オセージ」は1粒6~7gで糖度11~12%、「ナバホ」は5g程度と小粒な実ですが、夏の日差しを浴びると糖度が12%以上になることもあり、これはイチゴや梨とおなじくらいの甘さなんですって!太陽に照らされてキラキラ光る「ヒロの果樹園」のブラックベリーは“黒い宝石”とも呼ばれているんですよ♪

ブラックベリージャム

 

ブラックベリージャム

そんなブラックベリーを使った「ブラックベリージャム」は口どけの良い滑らかな舌触りで、爽やかな酸味とコクのある甘みが口の中いっぱいに広がる人気商品。ラズベリーをミックスした香り豊かな「ブラックベリー&ラズベリージャム」は、よりスッキリした酸味が特徴です。パンはもちろん、ヨーグルトやジェラートのトッピングに、クラッカーやチーズにのせればワインのお供にもなりますよ♪
これらのジャムは、高知県版HACCP(高知県食品総合衛生管理認証)を取得した清潔な加工場で製造。ブラックベリーの小さな種も手作業で漉(こ)すなど、丁寧に作り上げられているうえ、無添加なので安心して食べられます。

 

梨

ヒロの果樹園」では、ほかにもこだわりの栽培方法でやブルーベリーなども育てています。ご紹介したジャムは、「ヒロの果樹園」のHPに掲載しているお店や施設で購入できますよ。貴重なブラックベリーをふんだんに使ったジャムをぜひ食べてみてくださいね♪

 

●ヒロの果樹園 高知県高岡郡佐川町乙2648-3
TEL090-5145-3788 https://hironokajyuen.com/

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

沖ウルメの梅肉フライ

2018.11.15

テーマ:こじゃんとうまい

淡白ながら脂・旨味がマイウ!!

材料4人分
・沖ウルメ           8尾
・梅肉             大さじ4
・大葉             16枚
・塩、こしょう       適量
・小麦粉          適量
・溶き卵          適量
・パン粉          適量

[作り方]
1.沖ウルメは腹から開き3枚におろし、塩・こしょうをふる。大葉を置き梅肉を塗り、さらに大葉をのせてはさむ。
2.もう1枚のウルメでさらにはさみ、小麦粉→溶き卵→パン粉の順に付け、揚げる。

○レシピ提供 高知県漁業協同組合

清流・仁淀川水系の湧き水を使用して醸す「亀泉酒造」の美味酒

2018.11.9

テーマ:土佐のイチオシ

お酒に目がないサラリーマン、「楽しく飲む」がモットーの「しばてん踊り」です。
今日は、清らかな湧き水で、こだわりの酒造りに励んでいる「亀泉酒造」をご紹介します。

「亀泉酒造」は、明治30年(1897)に日本酒好きの有志11名によって創業された酒蔵です。蔵を開く際、江戸時代の頃よりどんな干ばつがあっても枯渇したことのない“万年の泉”と呼ばれる泉の水からお酒を造り、その酒の名を「鶴は千年、亀は万年」のことわざから、長寿の亀にちなみ、“亀泉”と名付けたそうです。
清流仁淀川水系の軟水であるこの湧き水は、蔵内にある水場に今も地底から渾々と湧き続けており、ほのかな甘みと優しいのどごしで、「亀泉酒造」の酒造りを支えています。

お酒の原料となるお米は、酒造好適米の最高峰といわれる兵庫県産の「山田錦」をはじめ、高知県産の酒米を使用。酵母は、高知県工業技術センターが独自の研究と開発によって生み出した「高知酵母」を使っているそうです。
その年の気候やお米の出来具合、精米歩合などの違いにより、浸漬(しんせき)中はお米が吸水しすぎないよう限定吸水という方法を用い、秒単位で時間管理をおこなっています。また、麹作りを行う麹室(こうじむろ)や、お酒を熟成させる際の温度管理なども徹底することで、高い品質を保っています。

「亀泉酒造」のお酒の中でも、高知らしい辛口のお酒といえば「土佐の地酒」!ドライな口当たりが地元で圧倒的な人気を誇っている超淡麗辛口で、スッキリとキレの良い味わいが自慢。魚や肉、ちょっとしたおつまみやボリューム満点のお料理まで、幅広く合わせていただけますよ♪

ほかにも、「亀泉酒造」にはメロンやバナナを思わせるフルーティーな香りの日本酒や、シャンパンのような発泡清酒、高知県産の生姜や小夏を使ったリキュールなども揃っていて、女性からの人気も高いのですよ!みなさんも、“万年の泉”から湧き出る水で醸造した極上のお酒を味わってみてくださいね♪

●亀泉酒造 高知県土佐市出間2123-1
TEL088-854-0811 http://www.kameizumi.co.jp/

「高知アイス」の絶品アイスクリンと高知県産フルーツのシャーベット

2018.11.2

テーマ:土佐のイチオシ

最終更新日:2023年6月30日

文旦シャーベット今日は、“Made in 土佐”をコンセプトに、高知県産の厳選素材を使ったアイスクリームやスイーツ、飲料などを製造・販売している「高知アイス」の美味しいシャーベットと、僕の名前でもある懐かしのアイスクリンをご紹介しますね♪

 

ゆずシャーベット

ぽんかんシャーベット

 

豊かな自然と温暖な気候に恵まれた高知県は、生産量日本一を誇るゆずや文旦をはじめとする柑橘類の宝庫!「高知アイス」を代表するシャーベットには、そんな柑橘類の美味しさがたっぷりと詰め込まれています。
ゆず果汁はもちろん、果皮も加えた「ゆずシャーベット」は、爽やかなゆずの風味が魅力!瑞々しい土佐文旦の果汁と果肉を使った「文旦シャーベット」は、文旦ならではのほのかな苦みと酸味が楽しめます。室戸市の西山台地で、太陽の光と潮風を浴びて育ったぽんかんで作る「ぽんかんシャーベット」は、フルーティーな香りと甘さが堪能できます。

厳選素材選び

生産量日本一を誇るゆずや文旦をはじめとする柑橘類の宝庫

シャーベットに使う柑橘類は、「高知アイス」の社員が直接生産者を訪ねて選び抜いたものばかり。例えば、ぽんかんは西山台地の中でも南側の斜面で穫れたものにこだわるなど、素材選びもハンパじゃありません!

また、素材本来の香りや酸味、甘味を感じられるよう、濃縮還元ではなく搾った果汁をそのまま使用するストレート製法で仕上げており、香料などは一切使用していないそうです。

 

おそるべき村田マンゴーシャーベット

 

 

ほかにも、「おそるべき村田マンゴーシャーベット」と、ちょっと変わった名前がついたシャーベットには、地元で有名な村田農園が育てた糖度17度の“よさこいマンゴー”が1個当たりに73%も使われているという、なんともゴージャスなシャーベット!その芳醇な香りとまろやかな甘みを存分に味わうことができるプレミアムな逸品なのです!

アイスクリン
また、昔から高知県民に愛され続けている土佐の代表的なスイーツ「アイスクリン」もオススメ!アイスクリームに比べて脂肪分が少ないため、あっさりした後味と独特の食感、素朴でなつかしい甘さがクセになる美味しさです。

 

 

高知アイス」は、美しい仁淀川を望む絶景カフェ「高知アイス 売店」や、モーニングからディナーまで堪能できる高知駅近くの「Kochi ice Cafe よさこい咲都」も運営しています。

店内では、土佐ジローの卵を使った濃厚なソフトクリームやパンケーキ、フレンチトーストなどのオリジナルスイーツが楽しめるそうですよ♪

高知アイス売店 リバービューカフ

高知アイスカフェ よさこい咲都

 

高知アイス」のアイスクリームはご紹介したカフェやHPから購入できます。
みなさんもぜひ“Made in 土佐”の美味しさを味わってみてくださいね♪

●高知アイス 高知県吾川郡いの町下八川乙683
TEL088-850-5288 http://www.kochi-ice.com/

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★