クロード・モネの絵画の世界を楽しめる庭『北川村「モネの庭」マルモッタン』
2019.3.8
テーマ:ろいろいしゆう記
最終更新日:2025年1月30日
私の出身地である高知県安芸郡北川村には、印象派を代表するフランスの画家クロード・モネが、パリの北西70kmのジヴェルニー村につくりあげた美しい庭を再現した『北川村「モネの庭」マルモッタン』があります。
2000年4月に開園した『北川村「モネの庭」マルモッタン』は、本家フランス・ジヴェルニーの「モネの庭」から正式にその呼称を許された、世界で唯一の庭園です。
園内には、モネが描いた作品の中でも有名な睡蓮が咲き誇る「水の庭」、色とりどりの花々が画家のパレットを思わせる「花の庭」、モネが旅した地中海での作品をテーマにした「光の庭」などがあります。「光の庭」は北川村オリジナルの庭なんです!
「水の庭」では、4月下旬~10月上旬に温帯性スイレン、6月下旬~10月下旬に熱帯性スイレンが見ごろを迎えます。
そのほか園内では、4月に藤やオオデマリ、5月には薔薇やラバテラ、6月には紫陽花やガウラ、7月以降はダリアやセージ類など季節ごとの花々が楽しめます。
花はもちろん、森の中をゆっくり散策できる「自然の森 遊歩道」や、木材を使ったアスレチックなどを設けた「遊びの森」など、子供たちにも大人気♪ファミリーで自然を満喫してみるのもいいですね。
また、園内の「ギャラリー・ショップ」や「フラワーハウス」ではモネを中心としたミュージアムグッズやオリジナル商品、ガーデニング用品や季節の花など、お買い物を満喫できますよ。
「カフェ モネの家」の地元の食材を使った料理や、「手づくりパン工房」の北川村特産の柚子皮を練り込んだ柚子ボール、スイレンの花をイメージしたすいれんパンはオススメです。
3月1日〜4月14日はチューリップが主役の「チューリップ,チューリップ」を開催中!3月は約3万本の早咲きチューリップでモネが描いたサッセンハイムのチューリップ畑が造られ、4月には本家「モネの庭」と同じわすれな草とチューリップのコラボレーションが楽しめます。また、3月30・31日の2日間は「モネのチューリップ祭」が開催され、屋台や音楽の演奏、チューリップが当たる抽選会やスタンプラリーなど様々なイベントもあります。詳しくは、『北川村「モネの庭」マルモッタン』のHPをチェックしてみてくださいね♪
●北川村「モネの庭」マルモッタン 高知県安芸郡北川村野友甲1100
TEL0887-32-1233 https://www.kjmonet.jp/
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!
よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
→口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |