千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

2024年1月

嶺北地域の“美味しいもの”が集まるスーパーマーケット「末広」

2024.1.26

テーマ:土佐のイチオシ

よさこいおきゃく支店の渉外担当「いごっそう」です。
今回は、本山町・大豊町・土佐町・大川村の4町村からなる嶺北地域の“美味しいもの”を取り揃えているスーパーマーケット末広をご紹介します。

   

昨年、創業65周年を迎えた「末広」は、生鮮食品や生活用品をはじめ、嶺北地域の特産品や手作りのお惣菜などを販売。地域の魅力に特化した品揃えはもちろん、地元の生産者が育てた農作物などを販売するおうぎ市や、「末広」オリジナルの蒸しケーキ「はいからケーキなども人気とあって、遠方から足を運ぶファンも多いです。

   

昨年6月には末広森店(土佐郡土佐町土居284-1)もオープン。こちらには、テナントに土佐あかうしの専門店とさあかうし家が入っており、精肉コーナーにはさまざまな部位のお肉が並んでいます。
土佐あかうしは年間出荷量が少なく、希少であることから“幻の和牛”とも呼ばれている、高知自慢のブランド牛。霜降りと赤身の絶妙なバランスが魅力で、程よく入ったサシは上品な甘みがあり、ジューシーな赤身は噛むほどに旨味が溢れ出ます。

  

「末広」の公式オンラインショップ『すえひろ屋では、そんな土佐あかうしと、程よい弾力や濃い旨味が特徴の土佐はちきん地鶏の両方が楽しめる「土佐の焼肉せっと」をはじめ、人気の「はいからケーキ」や「田舎寿司のもと」など、嶺北地域のグルメを取り揃えているので、チェックしてみてくださいね!

●株式会社末広 高知県土佐郡土佐町田井1353-2
TEL 0887-82-0128 公式ホームページはこちらをクリック☆

高知の特産品を取り揃える「四国健商」が厳選した完熟マンゴー

2024.1.19

テーマ:土佐のイチオシ


元気でさわやかな「文タン」です。
今回は、土佐自慢の特産物や加工品の販売をはじめ、お土産品の開発なども手掛けている、昭和56年創業の「四国健商」が厳選した、高知県育ちの美味しいマンゴーをご紹介します。

  

四国健商」おすすめのマンゴーは、ミツバチによる自然に近い交配を行い、鉢で栽培することにより水分コントロールを徹底、南国・高知の太陽をいっぱい浴びて育った逸品です!
ツヤのある真っ赤な果皮に鮮やかなオレンジ色の果肉が美しく、華やかで上品な香りと濃厚でコクのある甘み、とろけるような口当たりが魅力です。

  

四国健商」には他にも、ご飯に乗せたり料理に加えたり様々なアレンジレシピが楽しめる大人気商品「万能おかず生姜」をはじめ、土佐あかうし・土佐ジロー・鯨肉などを使ったレトルトカレー、高知県産の野菜や果物を使用したドレッシング、高知の特産品である文旦を使った爽やかな「文旦サイダー」など、バラエティ豊かな商品を取り揃えており、ホームページからお取り寄せすることができます。

   

高知の中心街にある人気観光スポット『ひろめ市場』には、四国健商」が手掛けている土産店兼、飲食店「珍味堂」があり、こちらにも様々な商品を取り揃えているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

トップページ


●株式会社四国健商 高知県高知市新田町20-32
TEL 088-832-1101 公式ホームページはこちらをクリック☆

ミカン酢巻き寿司

2024.1.5

テーマ:こじゃんとうまい

材料 3人分
●お米…1合
●ミカン(果汁100%ジュースでも可)…200cc
●ニンジン…1/4本
●干しシイタケ…1枚
●キュウリ…1/2本
●のり(全形)…1枚
●すき焼きのたれ…大さじ1
【A】
●かちりじゃこ…15g
●米酢…18g
●ゆの酢…10g
●ショウガ…小1かけ
●砂糖…13g
●塩…少々
●味の素…少々

作り方
①ミカンは皮をむき丸ごと絞る。ミカン果汁200ccでお米を1合炊く(ミカン果汁はザル等で果肉をこしておく)。
②ショウガをみじん切りにし、【A】の材料と混ぜる。
③炊きあがったご飯に②を加え、切るように手早く混ぜ全体になじませる。うちわで軽くあおぎ上下に返してさっと混ぜ、ふたたびあおぐ。これを3~4回繰り返し、ぬれ布巾をかけ、人肌程度になるまで冷ます。
④ニンジン、キュウリを棒状に切る。干しシイタケは水で戻し、スライスする。
⑤フライパンに油を熱し、ニンジンと水で戻したシイタケを入れ、すき焼きのたれを入れて煮からめる。
⑥巻きすの上にのりを置き、奥側を2~3cm、それ以外は0.5cmほど空けて、手前側からすし飯を均一に広げる。このとき手前側は少し山形に盛り上げる。
⑦手前側から、キュウリ、ニンジン、シイタケの順に置く。
⑧指で具材を軽く押さえながら巻きすごとのりを持ち上げ、隙間ができないように力を入れながら奥側へひと巻きする。奥側の具材がずれないように片方の指で押さえて、さらに巻いていく。そのまま転がして、奥側ののりの端を巻きこむ。
⑨巻きすの上から押さえながら形を整えたら、完成。

※果汁の酸味が少ないときは、味見しながら酢を足して調整してみてください。
好きな具材や季節の野菜を入れてアレンジするのもオススメです。

○レシピ提供先 JA高知県