千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

おらんくのイベント

『フクちゃん』に会いに行こう!!

2016.5.23

テーマ:おらんくのイベント

201605131058  201605131059

◆みんなの友だち・フクちゃん展
○日時  開催中~平成28年6月26日(日)まで 午前9時~午後6時
○場所  高知市文化プラザかるぽーと内『横山隆一記念まんが館』企画展示室
○主催  (財)高知市文化振興事業団 横山隆一記念まんが館
※観覧料、休館日等はチラシにてご確認ください

世界に誇る日本のまんが。日本のまんがは、『MANGA』と呼ばれ、『COMIC(コミック)』とは別格の扱いをされています。
著名な漫画家を多く輩出している高知県は、『まんが王国・土佐』と呼ばれ、日本のまんが文化の牽引役を担っています。

そんな高知県のまんが文化の巨匠の一人が、横山隆一さんです。
横山隆一さんから生み出された『フクちゃん』は、ぼうず頭に大学帽子、着物に下駄を履いた高知生まれ、東京育ちの男の子。
昭和11年に朝日新聞の連載4コマ漫画に登場した『フクちゃん』は、何度も映画化され、テレビアニメも放送されるほど大人気でした。

我が高知銀行と『フクちゃん』の縁は深く、なんと当行のマスコットとして活躍していた時代もあったんですよ!
昭和27年頃には、『フクちゃん定期』、『フクちゃん掛金』のニックネームをもつ商品が店頭に並び、『フクちゃん』銀行と呼ばれていたそうです。

201605181403 201605181712

今年は『フクちゃん』が誕生してから80年の記念の年。
高知新聞紙面では4コマ漫画『土佐っ子フクちゃん』の掲載がスタートし、高知県下を賑わせています。

『みんなの友だち・フクちゃん展』では、『フクちゃん』の最終回原画や没原稿などの貴重な資料、懐かしの『フクちゃん』CM映像や、藤子不二雄(A)さんや松本零士さん達による特別描き下ろしの新作イラスト等を一挙に大公開。

世代を超えて愛されている『フクちゃん』に会いに行きませんか!?

●お問い合わせ先 横山隆一記念まんが館/088-883-5029

奈半利町が町制100周年を迎えます!!

2016.4.28

テーマ:おらんくのイベント

奈半利町は、高知市から国道を東へ走ること約1時間半、北東に野根山を臨み、海、山、川の豊な自然に恵まれた町。
自然と歴史が美しくミックスされた奈半利町は、今年5月、町制100周年を迎えます。
めじろおしの記念イベントを、ちょっぴりご紹介!

【町制100周年記念イベント】
◆おさかな祭in NAHARI
○日時 平成28年5月3日(火) 午前10時~午後3時
○場所 奈半利町駅前広場

◆加領郷漁港祭
○日時 平成28年5月4日(水) 午前10時~午後3時
○場所 加領郷漁港敷地内

お祝いムードで盛り上がる2日間。
よさこい踊りや太鼓演奏、吹奏楽演奏、マグロ解体ショー、もち投げなどなど、地元総出のおもてなしプログラムがてんこ盛りです。
3日の『おさかな祭in NAHARI』では、地元野菜を使ったお惣菜の加工販売所『奈半利のおかって』を初披露。
4日の『加領郷漁港祭』では、これまた新名所、港にあがった新鮮な魚介の加工販売所『加領郷魚舎』をご披露しますよ。

そして両日のステージではなんと、我が高知銀行行員によるフォークバンド『バンカース』が、町制100周年の記念ソング『奈半利へおいで』と『奈半利ラブストーリー』を熱唱します!
地元愛に溢れた曲を聴きながら、町制100周年をお祝いしましょう!!

100周年記念イベント

●お問い合わせ先 奈半利町役場 高知県安芸郡奈半利町乙1659−1
TEL0887-38-8201(奈半利町地域振興課)http://www.town.nahari.kochi.jp/

GW『土佐 長宗我部の陣』

2016.4.27

テーマ:おらんくのイベント

◆第7回長宗我部フェス
○日時      平成28年5月14日(土)10時~16時
○場所      高知県立歴史民俗資料館/特設ステージ
○お問い合わせ先 高知県立歴史民俗資料館/088-862-2211

◆第5回長宗我部まつり
○日時      平成28年5月15日(日)10時~16時
○場所      高知市長浜 若宮八幡宮
○お問い合わせ先 長宗我部まつり事務局(若宮八幡宮)/088-841-2464

2016長宗我部まつりポスター改2

土佐を統一し、四国を代表する戦国大名・長宗我部元親。
5月は、長宗我部元親の初陣の月であるとともに元親の祥月であり、長宗我部ファンにとって特別な月です。
高知県ではその5月に、長宗我部氏縁の地で『土佐 長宗我部の陣』と称したイベントが開催されます。

『長宗我部フェス』が催される高知県立歴史民俗資料館は、長宗我部氏の居城だった国史跡・岡豊城跡に建つ博物館です。
長宗我部展示室では、阿波中富川合戦時の『長宗我部氏本陣』が再現されており、戦国時代の雰囲気を体感できます。また、『長宗我部元親画像(複製・重要文化財)』や『伝長宗我部元親所用兜』など、貴重な資料も。資料館正面では、全国の元親ファン待望、イケメン姿の『長宗我部元親飛翔之像』が迎えてくれます!

『長宗我部まつり』が催される若宮八幡宮は、長宗我部元親の初陣時に陣を構え、戦の祈願をした神社としても知られています。
長宗我部ファンの聖地ともいわれるこの場所には、有名な『長宗我部元親像』があります。
その姿は、約6mもの長さの槍を右手に軽々と構え、力強く前に伸ばされた左手の手のひらは、足元に広がる四国をつかみ取ろうと・・・まさに勇者そのもの!毎年元親公の命日に近い日曜日には、銅像前広場で一族の慰霊と里内の安寧を祈る初陣祭が行われ、参加者がこの像を洗うのが習わしとなっています。

全国から長宗我部ファンが参加するこの両イベント、雨天でも決行されます。
パンフレットをチェックして、会場へ、いざ!!

 

土佐の町家 ひなまつり

2016.2.26

テーマ:おらんくのイベント

最終更新日:2023年6月30日

土佐の町家 ひなまつり 

キャラクター よさこいダンサーズ

 

そこで今回は、日本の春の伝統行事「雛祭り」を楽しむ、高知県東部のイベントをご紹介したいと思います。
このイベントは、国選定文化財や国登録文化財建造物の残る高知県東部の町並みを、雛祭りの艶やかな雰囲気とともにゆっくり散策していただこうと、安芸市・田野町・北川村・安田町・奈半利町・室戸市吉良川町の6市町村が連携して実施している、毎年恒例の人気イベントなんですよ♪

 

そのイベントがコチラ。
土佐の町家-チラシ表

土佐の町家-チラシ裏

土佐の町家 ひなまつり

【開催2016年2月27日(土)〜3月13日(日)】
各市町村に点在する国登録有形文化財指定文化財の、趣のある古民家や商家がイベント会場となり、その家々に大事に受け継がれてきた雛人形やかわいらしい手作りの雛人形などが展示されます。

風情ある町並みの散策が楽しめるのはもちろん、普段は入ることができない民家の室内などで雛人形を見学できるのも、このイベントの大きな魅力のひとつなんですよ♪
市町村によってそれぞれ違う面持ちの雛人形を訪ねてみてはいかがでしょうか。
会場ごとに様々なイベントもあるので、ちょっぴりご紹介します。

 

国登録有形文化財「杉本家客殿」

安芸市のメイン会場となるのは、国登録有形文化財の「杉本家客殿」です。
3日は、お雛様と共にキャンドルと朗読が楽しめるほか、3〜6日は「杉本家客殿」の縁側でランチ(事前申込)がいただけます。6日は、お雛様キャンドル作り(事前申込)もありますよ。

安田町のメイン会場は、国登録有形文化財・旧市川医院の「安田まちなみ交流館 和」です。
イベント期間中は、明治・大正・昭和などの時代から大切にされている雛人形や保育園児が作った雛飾りなどが展示されるほか、軍鶏の煮込みやお寿司などの販売もあります。

田まちなみ交流館 和

土佐の町家 ひなまつり

田野町のメイン会場は、「上地集会所」です。
イベント期間中は、「ギャラリーまんちゃん」「道の駅 田野駅屋」「旧岡家住宅」「茶房千福」などで、スタンプラリーを実施。各会場では、手作りの飲食や小物などが販売されますよ。

北川村は、「中岡慎太郎館」の2階がメイン会場となります。
期間中は、木工細工のお雛様や、村内の家々で保有する雛飾りなどが展示されます。
6日は、「北川村 モネの庭 マルモッタン」にて、お雛様の展示や地元食材を活かした飲食の販売、音楽イベントも開催。

国登録有形文化財「高田屋」

奈半利町のメイン会場は、喫茶店として営業している国登録有形文化財の「高田屋」です。
店内には、子どもたちが作った折り紙雛や竹筒の花飾りが飾られます。
その他、アクセサリーなどのワークショップや、3日には手作りの陶器やふりかけなどの販売もあります。

室戸市吉良川町は、「吉良川まちなみ館」「おまつり館」「べっぴんさんの家」の3カ所がメイン会場です。
3〜6日は雛人形のライトアップが楽しめる「夜のひなまつり」、4日は「シロクマ楽団」による演奏会、5日は雛行列や町並み音頭が楽しめます。その他、飲食出店なども多数あります。

雛人形を飾っている民家などの場所は、メイン会場で聞いてみてくださいね。
今年の春は、古き良き町並みや建物と雛人形を楽しみながら、各地域のおいしい料理や楽しいイベントを満喫しましょう。

●土佐の町家 ひなまつり
安芸市:TEL 090-8287-4450(安芸ひなの会)
安田町:TEL 0887-38-5750(安田まちなみ雑踏衆)
田野町:TEL 0887-38-2511(田野町ひなまつり会)
北川村:TEL 0887-38-8600(中岡慎太郎館)
奈半利町:TEL 090-1570-2225(なはり浦の会)
室戸市吉良川町:TEL 0887-25-3670(NPO法人吉良川町町並み保存会)

 

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

第三回須崎うつぼ祭り

2016.1.26

テーマ:おらんくのイベント

○日時 2016年2月7日(日)午前9時半~午後3時 荒天時は11日(木・祝)に延期
○場所 マルナカ須崎店駐車場
○主催 須崎うつぼ学会
○後援 須崎市・須崎商工会議所

別名『海のキャング』と呼ばれる、獰猛な魚『うつぼ』。
『うつぼ』料理を食べる事で全国的に知られている高知県。そんな高知県内でも、群を抜いて『うつぼ』を愛している町が、須崎市です。

~7494079

『うつぼ』の漁獲最盛期のこの時期、須崎市の観光開きのイベントとして『第三回須崎うつぼ祭り』が開催されます。
『うつぼ』を愛する人々がこぞって参加するこのお祭り、『うつぼ』のタタキ、蒲焼、から揚げ、汁物・・県外の方にとっては珍しい『うつぼ』料理が大集合。
須崎うつぼ学会の方に伺ったところ、去年は用意していた1トン分の『うつぼ』が、あっという間に完売したとのこと。
今年はなんと、その倍の2トン、『うつぼ』600匹分が用意されるそうです。ちなみに、おススメめの一品は『うつぼ』のから揚げとのことでした。

また、ステージでは、地元の中学生による合唱や、この日のために考案された『うつぼぜんざい(!)』の早食い大会、ミス須崎『うつぼ姫』コンテスト等様々なイベントも行われます。
もちろん、『ゆるキャラグランプリ2015』で4位に入賞した須崎市のマスコットキャラクター、しんじょう君も登場しますよ。

当日、演奏されるうつぼ祭りの公式テーマソング『うつぼMY LOVE』は、『こうぎん四方山話』で紹介した『バンカース』による作詞作曲。
『うつぼ』愛溢れる曲を聴きながら、『うつぼ』の町、須崎をご堪能ください。

♪ ヒョウ柄シャツ着て いごっそう顔で
磯のギャングと 呼ばれゆうけんど
うつぼ 大好き うつぼ MY LOVE
まっこと美味いき うつぼのたたき ♪

うつぼ祭り2016_A4チラシ.pdf_ページ_1 うつぼ祭り2016_A4チラシ.pdf_ページ_2

●お問い合わせ先 須崎商工会議所内/0889-42-2575

高知家まるごと東部博~いよいよクライマックス~

2015.11.19

テーマ:おらんくのイベント

「高知家・まるごと東部博」は、高知県東部をじっくり楽しんでいただく観光キャンペーン。
県東部エリアには、室戸世界ジオパークをはじめとするダイナミックな自然や歴史文化、海・山・川の幸など、旅の魅力が盛りだくさんです。このエリア全体を博覧会々場として、様々な体験プログラムやイベントを開催中!
12月23日のフィーナーレに向けて、地域全体はさらに活気にあふれています。お目当てのイベントをチェックして、地元の人々の熱気を体感してみませんか?

■高知家・まるごと東部博
◇開催期間   開催中~平成27年12月23日(水・祝)
◇室戸市、安芸市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村
◇高知県東部地域博覧会推進協議会/TEL0887-34-0866/(http://kochi-toubu.jp/

~これからのお薦めイベント~
■第1回安芸・室戸パシフィックライド2015
◇開催日時   平成27年12月6日(日)午前7時安芸市営球場駐車場をスタート
◇開催コース  安芸市=(国道55号)=北川村=(国道493号)=東洋町=(国道55号)=室戸岬=奈半利町=安芸市
◇みどころ   タイムレースではない137kmの「ファンライド」。雄大な太平洋や山々に囲まれた絶好のロケーションの中、自分のペースでのサイクリングは最高!エイドステーションでは、地元ならではの「食」を用意して熱烈歓迎します。
11月20日まで参加者を募集中。颯爽と駆け抜けるロードバイク集団は一見の価値ありですね。
◇申込資格・申込方法等は、安芸・室戸パシフィックライド実行委員会事務局まで/TEL0887-34-0866/(https://jtbsports.jp/contents/pacific/)

akimuroto_2015_a4_omote akimuroto_2015_a4_mono_ura

■光のフェスタinモネの庭
◇開催日時  平成27年12月4日(金)~20日(日)の金・土・日と23日(水・祝)~25日(金)の17時~21時
◇開催場所  北川村「モネの庭」マルモッタン
◇みどころ  印象派の巨匠クロード・モネが造った庭を再現したことで知られる園内を夜間公開し「水の庭」周辺をライトアップ。光に映し出された幻想的な風景の中、散策を楽しめます。
◇北川村「モネの庭」マルモッタン/TEL0887-32-1233/(http://www.kjmonet.jp

坂本龍馬生誕180年記念!!

2015.10.26

テーマ:おらんくのイベント

 16

坂本龍馬のふるさと、高知。
ここ高知市では、11月15日の龍馬の誕生日に、様々なイベントが開催されます。
坂本龍馬生誕180年にあたる今年の11月15日は日曜日。イベントに参加して、幕末の時代を生き抜いた龍馬の息吹を感じてみませんか?

◆第37回龍馬誕生祭 10時~11時半
高知市上町にある『坂本龍馬誕生地碑』前で行われる龍馬誕生祭。
出雲大社の神職による神事が執り行われた後に、明治末期の熱狂的な龍馬ブームのきっかけと伝えられる『國母陛下乃御瑞夢』(龍馬が昭憲皇太后の夢に現れた出来事から作られた歌)が合唱されます。
●お問い合わせ先 坂本龍馬誕生祭実行委員会事務局(上町病院内)/088-823-3271

◆龍馬生誕祭2015~龍馬生誕180年記念~ 8時~19時
上町にある『龍馬の生まれたまち記念館』で開催されます。
坂本家のお墓参りや一弦琴の演奏、龍馬ゆかりの、坂本家、岡上家(龍馬の姉乙女の嫁ぎ先)、勝家(龍馬の師、勝海舟)の子孫による幕末トーク等が行われます。
※催し物によっては事前申込が必要です。
●お問い合わせ先 高知市立龍馬の生まれたまち記念館/088-820-1115

◆第42回龍馬まつり 10時~16時(予定)
龍馬像の建つ『高知市桂浜公園』で開催されるお祭り。
歴史ナビゲーター、金谷俊一郎氏による特別講演、龍馬検定(龍馬○×クイズ)、龍馬の衣装で記念撮影、京都の墓前にまつる龍馬へのメッセージ寄せ書き、スタンプラリー他、楽しいイベントが盛りだくさんです。
●お問い合わせ先 公益社団法人高知市観光協会/088-823-4016

◆レッツゴー!ハンドインハンド 8時半~(予定)
平和社会の実現に力を尽くした龍馬の願いのもとに、合言葉『つなぐぜよ!PEACE』を掲げ、高知市浦戸にある『高知県立坂本龍馬記念館』前の『シェイクハンド龍馬像』から桂浜公園内の『龍馬像』までの約540mを参加者の握手の鎖でつなぎます。
ほかにも屋外で『大石神影流・剣術演舞』、夕方には堀内佳さんのミニライブ、珍しい竹の手筒花火の打上もあり、見どころ満載です。
●お問い合わせ先 高知県立坂本龍馬記念館/088-841-0001

◆第6回高知市商店街龍馬生誕祭 17時半~22時
開催場所は中央公園(メイン会場)とひろめ市場前のアーケード。坂本龍馬誕生地碑より提灯行列が中央公園へ向けてねり歩きます。
中央公園では、高さ2mもの大きさの模型で作られた龍馬のバースデーケーキへの点灯、餅投げ(なんと2000個も!!)、今年のよさこい祭り受賞チームによる踊りもあります。
我が『高知銀行踊り子隊』も出場します!!
●お問い合わせ先 高知市商店街龍馬生誕祭実行委員会/088-824-8830

龍馬に大接近!!

2015.10.5

テーマ:おらんくのイベント

○日時  開催中~平成27年11月15日(日)
      平日    午前9時~午後5時
      土・日祝  午前8時~午後5時
○場所  高知市桂浜公園内 坂本龍馬像横
○入場料 100円(高校生以下無料)

高知が生んだ幕末の志士、坂本龍馬。
高知県の11月は『龍馬月間』です。
龍馬の誕生日であり命日でもある11月15日を中心に、ここ高知県では様々なイベントが行われます。その中の1つ『龍馬に大接近』が、今年は龍馬生誕180年&龍馬像米寿を記念して、例年よりバージョンアップして開催されています。

『龍馬に大接近』では、龍馬像の隣に、高さ約13mの特設展望台が設置されます。それに加えて、龍馬巨大顔出しパネルも登場!!

  提供:(公社)高知市観光協会

  提供:(公社)高知市観光協会

特別展望台への階段は少し急ですが、いつもは見上げるだけの龍馬像の横顔や、龍馬と同じ目線で太平洋を眺められると、小さなお子様からご高齢の方までたくさんの人を集めています。

龍馬が愛した桂浜で、龍馬に大接近してみませんか?!

 提供:(公社)高知市観光協会

 提供:(公社)高知市観光協会

 ●お問い合わせ先 公益社団法人高知市観光協会/088-823-4016

梼原町へいこう!!

2015.9.21

テーマ:おらんくのイベント

○日時   平成27年9月26日(土)~27日(日)午前10時~
○場所   第29回『土佐牛まるかじり大会』・・・梼原町総合庁舎前河川敷
      第3回『ゆすはらグルメまつり』・・・・梼原町総合庁舎駐車場

雲の上の町として有名な梼原町をご存知ですか?
西四国のへそ、愛媛県と高知県の県庁所在地のちょうど真ん中に位置する町です。
そんな梼原町で、とっても美味しいイベントが2つ、同時に開催されます。

201509181653  201509181651

今年で29回目となる『土佐牛丸かじり大会』は、高原の町を流れる梼原川の川原でのバーベキュー。梼原の大自然の中、美味しいおにぎりを片手に炭火で焼いた土佐牛をいただく、なんとも贅沢。
また、今年は『アメゴつかみ取り』もお楽しみいただけます。

同日程で、第3回『ゆすはらグルメまつり』も開催されます。
梼原エリア、愛媛エリア、高知エリアの3つのエリアのうまいもんが大集合!!
梼原町からは、『キジ飯・キジ汁』、『カルスト牛串焼き』など。愛媛県からは、『今治焼豚玉子飯』、南予・宇和島市の『太刀魚巻き』他、自慢のご当地グルメが15品。
高知県からは、中土佐町の『土佐の一本釣り鰹かつおどんぶり』や、須崎市の『鍋焼きラーメン』など、地域を代表するメニューが15品以上登場します。

昨年は2日間で、のべ2万5千人のお客様がおいでになり大盛況でした。じゅうぶんな駐車場スペースもあります。大越農村広場と太郎川公園駐車場からは無料のシャトルバスも運行されますのでご利用下さい。
みんなでお腹をすかせて梼原町へ、レッツゴー!!
          このチラシは必見です。(駐車場も確認してね。)
               ↓

201509181653-1201509181654-1201509181654201509181659

 ●お問い合わせ先 梼原町産業振興課/0889-65-1250

[投稿者 梼原支店]

『高知龍馬マラソン2016』参加者募集開始

2015.9.17

テーマ:おらんくのイベント

○日時     平成28年2月14日(日)午前9時スタート
○場所     高知市内
○募集開始   平成27年9月17日(木)~ 
        
毎年恒例『高知龍馬マラソン2016』が平成28年2月14日(日)に開催されます。
本日より参加申込受付が始りました。

高知龍馬マラソンのコースは、高知市の中心部である高知県庁前からスタートし、のどかな田園風景、雄大な太平洋、そして昨年から新たに加わった、奇跡の清流・仁淀川等様々な風景を楽しめると、県内外の参加者から高評価を得ています。
しかしながら、太平洋からの潮風やゴール前の急な坂道がランナー泣かせと、腕試しにはもってこいのコースです。

今や南国高知の冬の風物詩となった『高知龍馬マラソン』。
沿道からのあつい声援や地元の特産品を使ったおもてなしは、高知県ならではです。
また、地方のマラソン大会では珍しく、応援ナビが使用できる点も喜ばれています。

今年は募集人数を1万人と昨年よりも大幅に増やしての開催となります。
高知県外のみなさん!『わざわさ高知で走ろう!高知龍馬マラソン』に奮ってご参加下さい。
詳しくは高知龍馬マラソン2016開催要項をご確認のうえお申込下さい。

~7180311_ページ_1    ~7180311_ページ_2