千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

2021年10月

ココでひと休み♪「道の駅 土佐さめうら」

2021.10.29

テーマ:土佐のイチオシ

よさこいおきゃく支店の渉外担当「いごっそう」です。
暑さが和らぎ、いよいよ秋の行楽シーズン到来!秋色に染まる山々を見にちょっと出かけてみませんか♪今回は、僕のお気に入りのツーリングルートにある休憩タイムにもってこいの場所「道の駅 土佐さめうら」をご紹介します。

   

土佐町・早明浦ダムの近くにある「道の駅 土佐さめうら」は、四国地方を東西に縦断する国道439号沿い唯一の道の駅です。食堂や屋根付き休憩スペース、コインシャワー室もあり、大型車も停められる広々とした駐車場も便利で、ツーリングやドライブを楽しむ方たちでいつも賑わっていますよ♪
木のぬくもり溢れる店内には、嶺北地域の地場産品を中心に、あれもこれもと欲しくなる商品が盛りだくさん!ここでしか出会えない工芸品も要チェックです☆

  

土佐町の特産物といえば高知のブランド牛“土佐あかうし”!その魅力を伝える発信基地でもある「道の駅 土佐さめうら」では、“土佐あかうし”を使った商品が勢揃い♪炭火焼きは「道-1グランプリ 2019」でグランプリに輝いたんですよ!僕のオススメは、“土佐あかうし”100%の贅沢な「土佐あかうしハンバーグ」!フライパンで焼くだけの手軽さも人気で、しっかりした味わいの赤身と、しつこくない上品な脂とのバランスがなんとも美味!濃厚な旨みに定評がある“土佐あかうし”ならではの美味しさを、まずはソースなしでご堪能下さい。

 

また、4月にオープンした「さめうらBBQテラス」では、手ぶらでバーベキューが楽しめます。お肉はもちろん“土佐あかうし”!土佐町を訪れた際は「道の駅 土佐さめうら」に是非立ち寄ってみてくださいね♪

●道の駅 土佐さめうら 高知県土佐郡土佐町田井448-2
TEL 0887-82-1680 https://www.tosa-sameura.com

いただきます!高知の鰻でパワーチャージ!!

2021.10.22

テーマ:土佐のイチオシ

おいしいものが大好きな「かつお三兄弟」です。
働き方や生活様式がガラリと変化した昨今。心身ともに疲れが溜まっていませんか?疲労回復や免疫力アップ、毎日頑張る自分にちょっとご褒美…♪そんな時に選んで欲しい鰻の蒲焼があるんです!今回は、高知県香南市に製造工場を構え、鰻の養殖から蒲焼加工、活鰻流通に専門料理店の経営に至るまで、鰻のすべてを担う「フジ物産 高知支店」をご紹介します。

   

高知県内2箇所にある自社養鰻場では、シラスから成鰻になるまで、どの段階においても水温・水質・飼料などを徹底管理し、ストレスを与えないよう細心の注意を払いながら、質の高い鰻を育てあげています。(写真の養鰻場は一例です)
品質を損なわないよう加工時も手を抜きません。捌きは職人技で素早くおこなうことで、より良い仕上がりへと導きます。

   

焼き加工では、焼き→蒸し→深焼きを経て、焼きムラや加熱不足のない、骨まで柔らかいふっくら白焼きに♪ポイントは“焼き”。風味を損ねないよう“蒸し”は極力少なくしているそうですよ。
蒲焼加工でも“焼き”に重点を置き、タレ付けや炙りを繰り返すことで、皮目はパリッと身はジューシー、風味もより引き立つ蒲焼に♪
保管や発送のための凍結、箱詰めなどの工程も大切な作業の一つ。鰻の大きさによって凍結時間を調整し、食卓でいただくその瞬間、最高の「美味しい」に繋がる商品づくりに努めています。

   

「フジ物産 高知支店」が自信を持ってお届けする蒲焼には、室戸海洋深層水仕込みの醤油を使った特注ダレを使用。甘過ぎず辛過ぎないコク深いタレは、丹精込めて仕上げられた蒲焼との相性抜群!食べる前から期待が膨らむ香り高さと、ひと口で顔がほころぶ上品な味わいに、疲れなんか一気に吹き飛んでいきます♪
また、高知市内で展開中の人気店「うなぎ屋せいろ」をはじめ、「鰻HASHIMOTO」、「創作料理 峯岩」では、こだわりが詰まった鰻料理が味わえます。各店それぞれの個性が光る、まだ知らない鰻の魅力を発見できちゃうかも!?お家でも、お店でも心行くまで幸せな時間をお過ごしください♪

●フジ物産株式会社 高知支店 高知県香南市吉川町古川770-1
TEL 0887-55-1060 http://www.fuji-bussan.com/business/eel/

味よし!色よし!香りよし!高知生まれの“黄金しょうが”♪

2021.10.15

テーマ:土佐のイチオシ

まわりのみんなをポカポカにさせることが大好きな「しょうが」です。
料理のアクセントに欠かせない万能薬味の生姜。ご家庭に常備されている方も多いのではないでしょうか♪実は、生姜の生産量日本一を誇る高知県!県内各地で生姜栽培が盛んに行われているんですよ。今回は「坂田信夫商店」が長い年月を費やして開発した鮮やかな黄金色の生姜、その名も“黄金(こがね)しょうが”をご紹介します。

   

高知県を中心に約126ヘクタール(東京ドーム約27個分!)の畑で生姜を栽培している「坂田信夫商店」。世界基準の適正農業規範『GLOBALG.A.P』や、安全性の国際規格『FSSC22000』などを取得し、栽培から加工まで徹底した管理に取り組み、品質を重視した生姜をお届けしています。
菌に弱く、土壌の水分量が多すぎても少なすぎてもいけないデリケートな生姜。水はけのよい土壌づくりを行い、万全な害虫対策のもと1年かけて立派に育った生姜は、10月中旬からいよいよ収穫シーズン!ひとつひとつ丁寧に収穫された生姜は、安心・安全な商品へと生まれ変わります。

   

一般的な生姜に比べて変色しにくい“黄金しょうが”。時間が経ってもおろし立ての鮮やかな黄金色が食卓に彩りを添え、香り高い上品な辛みを楽しめます。また、繊維質が少ないのも“黄金しょうが”の特徴。力を入れずに簡単におろせて、薄く切るのも細かく刻むのも難なくこなせますよ♪
そんな“黄金しょうが”を使い、無着色で優しい口当たりに仕上げた「寿司がり」や「甘酢しょうが」など、生姜好きにはたまらない豊富なラインナップにも注目してみてくださいね☆

   

「坂田信夫商店」自慢の“黄金しょうが”や加工品はホームページからも購入できます!いつもの料理にプラスして、ひと味違った香りと風味を是非ご賞味ください♪

●株式会社坂田信夫商店 高知県香美市土佐山田町宝町4-91-4
TEL 0887-53-2576 https://www.kochi-sakata.co.jp

イカとピーマンの炒め物

2021.10.8

テーマ:こじゃんとうまい

材料 3~4人分

●スルメイカ…1杯
●ピーマン(中)…4~5個
●サラダ油…大さじ1

【A】
●砂糖…大さじ2
●濃口しょうゆ…大さじ4
●酒…少々

作り方
①イカはワタを取って食べやすい大きさに切り、ピーマンは縦に8等分に切る。
②フライパンを熱しサラダ油をひき、イカを炒める。
③イカの色が変わってきたら【A】を入れ、ピーマンを加えて絡める。

○レシピ提供 高知県漁業協同組合

売り切れ御免?!「Sand House」のずっしり満腹サンドイッチ♪

2021.10.1

テーマ:ろいろいしゆう記

最終更新日:2023年6月30日

サンドイッチ専門店「Sand House」

 

キャラクター はちきんちゃん

サンドイッチ専門店”と聞くだけで、乙女心をくすぐられちゃいますよね~♪オープンして間もないですが早くも人気店で、お昼に完売することもしばしば!さっそく私も並んでみます♪

サンドイッチ専門店「Sand House」T店内

 

可愛らしい外観のお店は、内装までオーナーのお父様が造り上げたもの!お父様だからこその素敵なぬくもりを感じるイートインスペースでは、ドリンクと一緒にサンドイッチが楽しめます♪


昔ながらの三角サンドイッチ”をコンセプトにしたサンドイッチは、どれもボリューミーでパンの膨らみにびっくり!長年パン屋さんでサンドイッチを作っていた経験を活かし、毎日ひとつひとつ真心を込めた手作りにこだわるオーナー。サンドイッチを作る様子を見せてくれましたよ♪

 

まず外せないのは「たまごサンド」!なんと卵約3個分のフィリングをサンドしているんだそう!ずっしり重みがありますが、優しい味なのでペロリと食べられます

たまごサンド

 

私のイチオシは「エビカツサンド」!プリップリの海老がギュッと詰まったつなぎ無しのエビカツと特製ソースがパンとの相性バッチリで、これまたずっしり♪

エビカツサンド

 

たっぷりのホイップクリームをお餅とあんこで包んだ「大福もちサンド」や、桃やミカンなどのシロップ漬けをサンドした「フルーツサンド」は、甘さ控えめでおやつにもオススメですよ!

大福もちサンド

ほかにもラインナップはまだまだあるので、どれにしようか悩むのも楽しみのひとつかも♪何度も通って全種類制覇しちゃいましょう♪

「Sand House」では、ご要望に合わせたパーティーサンドも作っています。

パーティーサンド

3日前までに予約をして、お誕生日や記念日をサンドイッチでお祝いしませんか♪心もお腹も満たしてくれる「Sand House」のサンドイッチを並んででもぜひ!

●サンドイッチ専門店 Sand House
高知県高知市本町5-6-48 本町深田ビル1F南 TEL 088-826-7072

 

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★