千客万来おきゃくブログ

旨さの秘訣は水にあり!「濵川商店」自慢の地酒『美丈夫』

【グルメ】うまいもん

旨さの秘訣は水にあり!「濵川商店」自慢の地酒『美丈夫』

お酒に目がないサラリーマン、「楽しく飲む」がモットーの「しばてん踊り」です。
"四国一面積の小さな町"、高知県東部・田野町。高知の県木「魚梁瀬杉(やなせすぎ)」の山中を源とする奈半利川が流れる、緑豊かな自然に囲まれたこの町に、土佐の地酒『美丈夫』の蔵元「濵川商店」があります。

  • 原料の約7割を水が占める日本酒は、仕込み水がお酒の質を決めると言っても過言ではありません
  • 『美丈夫』は独自の工夫により、この仕込み水でゆっくり低温発酵し、雑味のないスッキリした口当たりと、フルーティーな味わいを実現

原料の約7割を水が占める日本酒は、仕込み水がお酒の質を決めると言っても過言ではありません。「濵川商店」の『美丈夫』は、国内屈指の超軟水として知られる奈半利川の伏流水を仕込み水として使っています。日本酒の仕込み水に超軟水を使うのはとても難しいんだとか!『美丈夫』は独自の工夫により、この仕込み水でゆっくり低温発酵し、雑味のないスッキリした口当たりと、フルーティーな味わいを実現しています。

  • 味の決め手となる酒米には酒造好適米の最高峰といわれる
  • 『美丈夫』シリーズの「純麗たまラベル」は、「これぞ美丈夫!」といわれる定番酒

また、味の決め手となる酒米には酒造好適米の最高峰といわれる"山田錦"をはじめ、高知県産の"吟の夢"などを使い、「濵川商店」ならではの少量仕込みで仕上げています。
『美丈夫』シリーズの「純麗たまラベル」は、「これぞ美丈夫!」といわれる定番酒。程よい柑橘系の吟醸香に軽快な飲み口で、柔らかさを感じながらも後味はシャープ。飽きのこない飲みやすさが、晩酌にもピッタリです♪

  • 高知県産のゆずや、ぽんかんを使ったリキュール
  • 高知県産のゆずや、ぽんかんを使ったリキュール
  • ストレートはもちろん、炭酸割りやカクテルのベースとしてもお楽しみいただけます

「濵川商店」では、高知県産のゆずや、ぽんかんを使ったリキュールも人気!ストレートはもちろん、炭酸割りやカクテルのベースとしてもお楽しみいただけますよ。商品は「濵川商店」のホームページからも購入できるのでチェックしてみてくださいね♪今日の晩酌は『美丈夫』で決まり☆

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む