千客万来おきゃくブログ

海と自然のアドベンチャーミュージアム「足摺海洋館 SATOUMI」

【おでかけ】ろいろいしゆうき

海と自然のアドベンチャーミュージアム「足摺海洋館 SATOUMI」

海と自然のアドベンチャーミュージアム「足摺海洋館 SATOUMI」

1975年の開館以来、高知県民に親しまれてきた四国最南端土佐清水市の水族館「足摺海洋館」が、今年7月18日に「足摺海洋館 SATOUMI」としてグランドオープン!
"竜串エリア全てが大きな自然のミュージアム"をコンセプトに、足摺・竜串エリアに生息する生き物、約350種15,000点を展示し、早くも注目を集めています!

プロジェクションマッピングや擬木で足摺半島の豊かな森の営みが演出された「足摺の原生林」エリア

「プロローグ」エリアでは、水槽に近づくと寄ってくる人懐こいウミガメや珍しいサンゴなど、貴重な生き物を見ることができます

竜串湾に生息する様々な生態系をリアルに再現した「足摺海洋館 SATOUMI」は、目の前に広がる自然や海のアクティビティと水族館の展示が連動するように考案された日本初ともいえる施設なんだとか!
"山から海に、そしてフィールドへ。"をテーマにした館内は、趣向を凝らした見どころ満載!
まず、プロジェクションマッピングや擬木で足摺半島の豊かな森の営みが演出された「足摺の原生林」エリアでは、とっても愛らしいユーラシアカワウソがお出迎え♪その先の「プロローグ」エリアでは、水槽に近づくと寄ってくる人懐こいウミガメ珍しいサンゴなど、貴重な生き物を見ることができますよ!

ヒトデやナマコに触れることができる奇岩タッチングコーナー

シコロサンゴ群落をはじめとする高知県の天然記念物に指定されている「見残湾の造礁サンゴ」清水サバやアジ、エイなどを正面と真下から楽しめる大迫力の「外洋水槽」

竜串湾大水槽」エリアは、2階がヒトデナマコに触れることができる奇岩タッチングコーナー、1階が竜串湾の美しい海中の光景が広がる癒しの空間。シコロサンゴ群落をはじめとする高知県の天然記念物に指定されている「見残湾の造礁サンゴ」や、悠々と泳ぎ回るシノノメサカタザメに、時間を忘れて見入ってしまいます!
ほかにも、清水サバアジエイなどを正面と真下から楽しめる大迫力の「外洋水槽」、約20種類のウミウシや座って鑑賞できるクラゲのコーナーなど、癒しと発見の連続で臨場感もたっぷり♪

約20種類のウミウシや座って鑑賞できるクラゲのコーナー竜串湾の美しい海中の光景が広がる癒しの空間美しい海が展望できるデッキ

1階にはカフェやショップも併設。グッズ購入や海を眺めながらの食事も楽しむことができるほか、2階には美しい海が展望できるデッキや、桜浜へと続く遊歩道もあるので、インスタ映えはお約束♪
足摺海洋館 SATOUMI」周辺には観光スポットやキャンプ場、マリンレジャー体験が出来る施設もあるので、ご家族やお友達、カップルでも一日中楽しめること間違いナシ!!
是非、この夏の思い出作りに遊びに訪れてみてはいかがでしょうか♪

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む