ホーム 高知銀行について(会社概要) ごあいさつ
ごあいさつ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当行では2025年6月に、海治勝彦が会長に、河合祐子が頭取に就任いたしました。新体制におきましても、私どもが目指す姿は変わらず、地域の皆さまと共に歩み、ともに幸せを築くことを使命と考えております。
地域経済の持続的な発展を実現するために、外部から新たな知見や優れた取り組みを取り入れ、地域が誇る素晴らしい資源を広く発信することで、新たな価値を創出してまいります。
目指す姿を実現するためには、私どもも常に学び、進化し続ける必要があります。人と人、知識と知識が境目なく交流することで、地域はさらに発展していくとの考えのもと、当行の中期経営計画では、「人」を起点とし、地域の事業者さまならびに高知銀行の「人・事業・財」の調和と、地域で暮らす人々のウェルビーイングの向上を目標として掲げました。「地域のわくわくが集まる新世代ターミナル」として、私どもが人や知識が交流する基盤となり、新たな挑戦を重ねていく礎となるよう、役職員一同取り組んでおります。
これからも、長年にわたって築いてきた地域の皆さまとの絆をさらに深め、皆さまのもっとも身近な銀行となれるよう活動してまいりますので、変わらぬご愛顧とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
2025年6月

Profile
米国の銀行、日本銀行、メガバンクグループ会社などを経て、2023年7月、高知銀行取締役副頭取に就任。
高知との縁は、日本銀行で高知支店長(2016~18年)をつとめたことに始まり、念願かなって高知に戻ってきました。
趣味は食べ歩き、読書。お酒も大好きですが今は自業自得のドクターストップ中。飲めないのは残念ですが、精米事業を起点とする土佐酒振興には熱心に取り組みます。地域の皆さまに愛され、地域のお役に立つ銀行を目指して頑張ってまいります。
私たちが特に力を入れている
3つのキーワード!

高知愛!
地域とともにわくわくを創造
高知ならではの「おきゃく文化」のように皆さまに親しみやすくご利用いただけるインターネット専用支店「よさこいおきゃく支店」や、地元高知の名産が楽しめる「土佐からの便り定期」、地元高知のサッカーチームを応援する「高知ユナイテッド SC 応援定期」など、高知への深い愛を込めた商品を通じて、地域活性化を全力で応援しています。
また、グループ子会社の地域商社こうちでは、高知県産品や土佐酒の振興および販路拡大を支援しております。

デジタル!
暮らしをもっと便利に、もっと楽しく
デジタル技術を活用し、皆さまの毎日をもっと豊かにするサービスを提供しています。
口座管理から日々の決済まで、スマートな銀行体験をお届けします。
事業者さま向けには、デジタル化による業務効率化・生産性向上の実現をサポートするICTコンサルティング業務を行っています。

女性活躍を応援!
だれもが自分らしく輝ける社会へ
高知銀行は、性別に関わらず誰もが自分らしく輝ける社会の実現を応援します。
女性の皆さまのライフステージに合わせた融資や預金商品、学びの機会を提供し、地域で活躍する女性を全力でサポートします。
私たちも女性活躍支援の取り組みを強化し、多様な人材が活躍できる職場を目指しています。