ブルーマリンの森の「木工教室」
2015.8.5
テーマ:高知Kids
○場所 黒潮町「海森自然体験公園」
○テーマ 木工教室「巣箱を作ろう」
○日時 平成27年8月16日(日)東公園トイレ駐車場内・10時出発
○募集人数 20名(小学校低学年の場合は親子参加又は引率者同行)
○申込締切 平成27年8月13日(木)
○参加費 500円(お弁当・レクレーション保険込み)飲み物は各自持参
○主催 海森自然体験公園
黒潮町の自慢は「海」だけではありません。豊かな「山」の財産があります。
黒潮町熊野浦地区は全国の釣り人に注目される磯釣りポイント、そのすぐ上の山が「海森自然体験公園(ブルーマリンの森林)」です。
まさに名前どおり、この森から見られる水平線は、地球の丸さを感じられると評判のスポットなんですよ。
この公園は、豊かな森林資源を活用した環境学習を通じて、地域の担い手である子どもたちと大人世代の交流を活性化しようと、地元の住民が中心となって整備したのだそうです。ツリーハウスやログハウス、遊歩道などのアクティブな施設に加えて、ヤブツバキの森の整備や、ミカドアゲハ蝶を育む環境づくりなども行っており、まさに子供も大人も楽しめる公園です。
公園を整備されているのは地元森林組合の元組合長岸本四郎さんほか、山のプロたちばかり。
環境学習プログラムの充実にも努められており、炭焼きやシイタケの菌打ち、竹とんぼや巣箱作りの体験教室、間伐体験やツリーハウス作りなど、これまでに岸本さんらの指導のもとで、たくさんの子供たちが歓声をあげたそうです。
大人にも魅力いっぱいの森林体験。8月開催の木工教室も見逃せませんね。
岸本さんによれば「11月にはツバキ油作りを、来年1月か2月には炭焼き体験を考えています。」とのこと。
普段とは一味違った、緑の中の休日を楽しまれてはいかがでしょうか?
●お問い合わせ先 海森自然体験公園
幡多郡黒潮町熊井346-8/0880-55-2762(代表:岸本さん)
[投稿者 佐賀支店 なぶら]
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |