南国の太陽を浴びて育った高品質のメロン♪
2016.10.21
テーマ:土佐のイチオシ
最終更新日:2023年6月30日
そこで今回は、土佐のイチオシ「よさこいおきゃく支店セレクション~フルーツ編~」として高知自慢の果物をご紹介します。
トップバッターは、メロンの中でも最高級と言われているマスクメロン(アールスメロン)です!今日はそんなマスクメロンを1年中味わうことのできる「西島園芸団地」をご紹介します。
1971年に8戸の地元生産農家によって設立された「西島園芸団地」は、約6ヘクタールもの敷地に、約4ヘクタールの果樹栽培用地を有する、花と果物の楽園です。
園では、マスクメロン・スイカ・アップルマンゴー・いちご・ブルーベリー・フルーツトマトなどの栽培から箱詰めまでを全て自社にて行うことで、安心・安全かつリーズナブルな商品提供を実現しています。また、園を代表する熱帯性の低木・ブーゲンビリアや木立朝鮮朝顔、多肉植物やハーブなど、様々な植物の鑑賞や購入もできるので、観光スポットとしても人気なんですよ♪
果実を覆う美しい網目と「麝香(ムスク)」のような甘い香りが特徴のマスクメロン。
「西島園芸団地」では、糖分が1玉に集中するよう、1本の木で1番良い果実のみを残して育成しています。また、水分量や地質分析など厳正な管理下で、防根透水シートを利用して果実に水分ストレスをかけ、より美味しさの凝縮したマスクメロンに仕上げています。
平成27年からは二酸化炭素(CO2)濃度などの環境制御技術を備えた大型の「次世代型園芸ハウス」を稼働させ、従前の「技術力+環境」から「技術力+環境+環境制御」へと、更に高品質なマスクメロンが安定して栽培できるようになったんだそうですよ!
日本屈指の日射量と熟練の高い栽培技術により育てられた「西島園芸団地」のマスクメロンは、ブランド化が進んでいる県内外のマスクメロンに負けないほどの、高い糖度と上品な風味を誇っています。
豊かな甘味と芳香があり、みずみずしくなめらかな口当たりは、1度食べると忘れられないはず!
「西島園芸団地」には、メロンジュースやトマトカレー、スイーツなどが楽しめるカフェスペースに果物や植物の販売ブース、家族で楽しめるプレイコーナーなどもあります。
また、メロン収穫体験やいちご狩り、フルーツバイキングやグルメフェスタなど、四季を通じて様々なイベントも開催!
南国の太陽をいっぱい浴びた芳醇なマスクメロンは、店頭はもちろん、HPでも購入出来るので、ぜひご賞味下さい。
●西島園芸団地 高知県南国市廿枝600
TEL088-863-3167 https://www.nishijima.or.jp/
「マスクメロン」をはじめ、高知の美味しい特産品がもらえる定期預金「土佐からの便り定期」はこちら!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!
よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
→口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
最近の投稿
テーマ