千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

2019年2月

宿毛市の歴史やゆかりの人物を紹介する「宿毛歴史館」と「宿毛まちのえき 林邸」!

2019.2.22

テーマ:ろいろいしゆう記

高知の歴史に詳しい「歴史じいさん」です。
高知県の西南部に位置する宿毛市は、幕末から明治にかけて活躍した人材を数多く輩出した町です。今回は、まず、宿毛市の歴史やゆかりの人物について紹介している「宿毛歴史館」にお伺いしました。

  

「宿毛歴史館」には、宿毛市にゆかりのある人物の資料を展示している「人物展示室」と、宿毛市の歴史や文化を紹介している「歴史展示室」があり、年に1度企画展なども開催しています。
人物展示室には、宿毛市出身で第二次世界大戦後に内閣総理大臣として日本をリードした、あの「吉田茂」!兄である日産自動車の前身といわれる快進社や小松製作所などを創業した「竹内明太郎(めいたろう)」、2人の父親で実業家・政治家として活躍した「竹内綱(つな)」が展示されています。他にも東京専門学校(現在の早稲田大学)創立の中心メンバーで“建学の母”とも言われている「小野梓」、農商務大臣や逓信大臣を歴任した「林有造(ゆうぞう)」など、名だたる人物の業績や遺品を見て回ることができます。

  

歴史展示室では、宿毛市の歴史や文化、歴代領主やその人物にゆかりの品々などを展示。ほかにも江戸時代に城下町として栄えた宿毛の町並みを再現した模型、宿毛市で発見された旧石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代の土器や石器なども見ることができます。
館内には、タッチパネルやモニターが設置されており、知りたい情報やオリジナルの映像を楽しむこともできますよ。

  

「宿毛歴史館」の南側には、林有造が明治22年(1889年)に建てた邸宅を改修した「宿毛まちのえき 林邸」があります。
林家は、近代日本初となる、三代続けて大臣を輩出した政治家の家であり、邸宅は自由民権運動の本拠地として重要な役割を担ってきた歴史的建造物です。当時の木材をできる限り使用して復元された趣のある建物は、高知県木の文化賞・木造建築物及び木造建造物の部を受賞しています。
1階には、3間32畳にもなる座敷や有造の部屋を利用した資料室などがあり、開放的な窓からは樹齢約200年の山桜などを愛でることができます。2階には、政治家の家ならではの見張り部屋を兼ねた書生部屋や、1番こだわったといわれる月見の間などがあります。月見の間は月を愛でながら宴会が出来る造りになっているそうですよ!

  

林邸の部屋(資料室を除く)や、アイランドキッチンを設置した「みんなのキッチン」はレンタルが可能。お茶会やワークショップを開催したり、おきゃく(宴会)にも利用できます。そのほか、トイレやシャワー室も完備しているので、サイクリストの方などの休憩場所としてもオススメです。4月からはカフェも開始するそうなので、風情ある建物をゆったり堪能してくださいね♪

●宿毛市立 宿毛歴史館 高知県宿毛市中央2-7-14 3F
TEL0880-63-5496 http://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-26/p010804.html
●宿毛まちのえき 林邸 高知県宿毛市中央3-1-3
TEL0880-79-0563 http://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-18/p300427.html

海のギャング「ウツボ」は、高知県民が愛するソウルフード!?

2019.2.15

テーマ:土佐のイチオシ

最終更新日:2023年6月30日

どう猛な顔つきと凶暴な性格から“海のギャング”と呼ばれている「ウツボ」。ウツボは、その恐ろしい姿からは想像できないほど上品な味の白身魚で、高知県では人気食材として古くから親しまれてきました。

 

 

ウツボは日本の海に広く生息していますが、食べる文化が根付いているのは太平洋に面した一部の地域といわれています。高知県須崎市では「産後の女性にウツボを食べさせるとお乳の出が良くなる」との言い伝えがあるほど、ウツボの食文化が浸透しているのです。モチモチの食感にあっさりした旨味で、コラーゲンもたっぷりのウツボが、なぜ全国に流通しないのかというと、小骨が多く、捌くには高い技術が必要だからだそうです。

須崎市では、ウツボの美味しさを全国に発信するべく平成25年に「須崎うつぼ学会」を結成し、新たなウツボ料理の研究開発ウツボグルメを味わえる、「うつぼ祭り」を開催するようになったそうです!

 

今年の「うつぼ祭り」は、「道の駅かわうその里すさき」の20周年と「須崎高等学校」の移転を記念し、3月17日に合同で開催されます。「道の駅すさきの20周年記念まつり」となった今年のお祭りは、会場となる須崎中学校の敷地内にウツボのタタキ唐揚げウツボの煮こごりすり身天ぷらウツボ巻須崎風明石焼などが味わえるお店が登場!淡白ながら旨みが強く、鶏肉に似た食感をもつウツボの特徴を活かした料理を楽しむことができます。

お祭りでは催し物も盛りだくさん!須崎高等学校の体育館では音楽イベント「SUSUMU」が、校舎内では10万円分の旅行券や任天堂スイッチなどの豪華景品が当たる「須崎高校クイズラリー」なども予定されているそうです。また、中学校や高校のすぐ近くにある「道の駅かわうその里すさき」では、特別イベントなども企画中とのこと!今からワクワクしますね♪

道の駅かわうその里すさき」では、地元の特産品やお土産、藁焼きタタキの実演販売や高知の地酒など、バリエーション豊かな商品を販売しています。お祭りを堪能した後に、ショッピングを楽しむのもオススメです。
皆さんも「道の駅すさきの20周年記念まつり」に参加して、“海のギャング”ウツボの魅力に出会ってくださいね♪
●開催日/3月17日(日)
●開催場所/道の駅かわうその里すさき(高知県須崎市下分甲263-3)

※本記事の内容は公開日時点の情報となります。最新情報を確かめていただくようお願いいたします。

須崎市立須崎中学校
(高知県須崎市下分甲316)
高知県立須崎高等学校
(高知県須崎市下分甲391-2)
問合せTEL0889-40-0004
(道の駅かわうその里すさき)
道の駅かわうその里すさき」公式ホームページ

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

書店・グルメ・ショップ・遊び場が揃った今話題の「高知 蔦屋書店」!!

2019.2.8

テーマ:ろいろいしゆう記

最終更新日:2023年8月21日

高知 蔦屋書店

2018年12月にオープンしたばかりの「高知 蔦屋書店」。こちらは、“本がつなぐ市場”をコンセプトに、様々な施設を融合した大型複合書店です。

高知 蔦屋書店
高知 蔦屋書店

食と暮らしの市場”をテーマにした1階の書店には、旅・食・美容・健康・暮らしなどに関する本を揃えており、本のジャンルに関連したグッズなども販売しています。また、テーマの“市場”にふさわしく、グルメやスイーツ、植物や雑貨、コスメや美容室など、個性豊かな18の店舗に加え、様々なジャンルのお店が期間限定で登場するポップアップショップも展開!高知の食材を活かした地元企業や四国初上陸の人気グルメ店、アルコールを提供しているお店もあるので、お酒を飲みながらディナーも楽しめますよ♪

高知 蔦屋書店
高知 蔦屋書店
高知 蔦屋書店

アート・コミック・小説などが並ぶ2階は、“本を楽しむ”をテーマにしており、ゆっくり本を楽しめる読書スペースが設けられているほか、文具やビジネス雑貨などを揃えたショップスペース、ワークショップなどを開催するイベントスペースも併設。気になるイベントがあれば是非ご参加ください!

高知 蔦屋書店
高知 蔦屋書店
高知 蔦屋書店

親と子どもの遊び場”をテーマにした3階には、絵本を中心に玩具や様々な遊具を設置した遊び場や体にやさしい添加物不使用の食材を使用したオーガニックカフェなどがあります。また、育児のお悩みなども相談できる「子育て支援センター」や、スタートアップ支援を目的とした「Kochi Startup BASE」も併設。子育てを頑張るお母さんや、起業やキャリアアップを考えている方などをバックアップしてくれます。

高知 蔦屋書店
高知 蔦屋書店
高知 蔦屋書店

各ショップの営業時間やイベント情報、参加費など、詳しくは「高知 蔦屋書店」のHPにてご確認ください。
みなさんも、一日中楽しめる「高知 蔦屋書店」で、お気に入りの本やグッズ、美味しいグルメを見つけて、楽しい時間をお過ごしくださいね♪

●高知 蔦屋書店 高知県高知市南御座90-1
TEL088-882-5544 https://store.tsite.jp/kochi/

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

「あなたはどっち派?投票」抽選で「高知のええもん」プレゼント!!

2019.2.1

テーマ:ある日の支店長

みんなぁ、アンケート企画「あなたはどっち派?投票」を楽しんでくれゆう?
投票してくれた方の中から抽選で「高知のええもん」をプレゼントしゆうがやき。
1月の当選者さんへは、高知名物「鍋焼きラーメン」をお届けしたきね!
鶏ガラのダシが効いた醤油ベースのスープにストレートの細麺・・・。鍋焼きラーメン専門店が作りゆうがやき、美味しいこと間違いなし。
寒い日が続きゆうき、鍋焼きラーメンを食べて体の芯から温まってや。

ただ今投票受付中のお題は、「平成の金融!驚きの変化は?」
アンケートの受付期間は3月31日までやき、ぜひ参加してよ!