千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

2017年6月7日

高知県の名物「食」街道④

2017.6.7

テーマ:ろいろいしゆう記

最終更新日:2024年3月27日

夏野菜の代表格とうもろこし食物繊維が豊富で、夏バテ防止便秘の解消美肌にも効果的と嬉しい効能がたくさんあると言われています。一方、収穫後たった1日で糖分がでんぷんに変化美味しさが半減する、鮮度が命!!の食材としても有名です。

高知自動車道伊野インターチェンジを降りると国道33号。その横を走る小さな道を地元では「きび街道」と呼びよります。いつもはビニールハウスや畑が広がるのどかな田舎道なんですが、毎年5月下旬頃からとうもろこしの収穫時期にだけ、手作りの看板やのぼりと共にとうもろこしを販売する露店が登場します!!

露店を切り盛りするのはとうもろこし農家の方たち。丹精こめて育てたとうもろこしを早朝に収穫し、午前8時頃には茹でながら販売するので鮮度もバツグンながぁ。
1本150~200円ほどで売り出されるとうもろこしは、売り切れゴメンの早い者勝ち!!ひっきりなしにお客さんが並び、土曜日、日曜日は午前中で販売終了・・・なんてことも多々あるがやと。

ぎっしりと粒が詰まって、淡い金色に輝くゆできびをカブリと一口・・・驚きの甘さと濃厚な味が口いっぱいに広がります。この美味しさに魅せられて10本ほどまとめて買っていく人もざらにおるそうです。

「きび街道」はわざわざ行く価値大!!こじゃんと美味しいき、食べてみてや!!

※こちらの記事は2017年当時の情報により書かれています。

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★