千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

2016年9月1日

原宿「スーパーよさこい」に行ってきたで。Part2

2016.9.1

テーマ:ある日の支店長

最終更新日:202411月19日

8月27日(土)からスタートする「スーパーよさこい」に参加するため、金曜日の仕事をキッチリ終わらせて、夜の9時に集合。バスに乗り込んで出発!!

丸半日かけて、翌27日(土)の朝10半、バスは明治神宮に到着。あいにくの天気やったけんど、元気に踊りを披露したで。
スーパーよさこい2016スーパーよさこい2016

スーパーよさこい2016頭取が行く!!

スーパーよさこい2016スーパーよさこい2016

チームに欠かせん、「煽り役(観客を乗せ、踊り子を鼓舞する役目)」はなんと、高知出身のギターデュオ「いちむじん」。
NHKの「龍馬伝」の曲を担当したり、高知銀行のCMを手がけてくれゆう二人が応援に駆けつけてくれて、軽快な口上とでっかい扇子を片手に踊りを盛り上げてくれた!!

煽り役 いちむじん煽り役 いちむじん煽り役 いちむじん

スーパーよさこい2016 原宿口ステージ

この日の締めは、夜の7時過ぎから神宮の森に包まれた「原宿口ステージ」。真っ暗い中、応援してくれゆうお客さんのためにも熱い思いをこめて踊ったで。
夜にはみんなぁで「おきゃく」をして、明日のフィナーレに向けて一致団結したがぜよ。

 

28日(日)のメイン会場「表参道アヴェニュー」ではみんなぁ緊張しながらも、気持ちよく踊ったで。
東京を夜の8時半に出発して、高知への到着は29日(月)の朝9時半頃。さすがに帰りのバスの中はシーンとしちょった(笑)

スーパーよさこい2016 原宿口ステージ スーパーよさこい2016 原宿口ステージスーパーよさこい2016 原宿口ステージ

かなりの強行軍やったけんど「やっぱり、よさこい大好き」「良い思い出になった」「来年も絶対よさこいに参加したい」ってゆう感想やったで。
みんなぁ、お疲れ様!!

※ブログ内の情報は2016年当時のものになります。

 

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

カツオと茄子の南蛮漬け

2016.9.1

テーマ:こじゃんとうまい

カツオと茄子の南蛮漬け

材料4人分
・カツオ    1節(300~400g)
・玉ねぎ    1/2個
・ピーマン   1個
・にんじん   1/2本
・茄子              1/2個
・薄力粉    適量
《 南蛮酢 》
・だし     1カップ
・酢      80cc
・みりん    120cc
・薄口醤油     40cc

〔作り方〕
1.《南蛮酢》の調味料を合わせ、鍋で1度沸かす。
2.玉ねぎ・ピーマン・にんじんは薄切りにし、南蛮酢に入れる。
3.カツオを3枚におろして節にし、1口大に切って薄力粉を付け180度の油でサッと揚げる。
4.茄子も1口大に切って薄力粉を付け、サッと揚げる。
5.南蛮酢にカツオ・茄子を漬けこんで冷蔵庫で冷ます。

○レシピ提供 高知県魚業協同組合