千客万来おきゃくブログ

旨みがギュッと凝縮した「くぼファーム」のフルーツトマト!

【グルメ】うまいもん

旨みがギュッと凝縮した「くぼファーム」のフルーツトマト!

元気でさわやかな「文タン」です。
農作物の生育にうってつけの温暖多照な気候に恵まれた高知県は"園芸王国"とも称され、全国有数の野菜や果物が栽培されています。今回は、そんな高知県が発祥の地といわれている、甘〜いフルーツトマトの産地のひとつ、高知市春野町にある「くぼファーム」をご紹介します。

  • 「くぼファーム」がある春野町の南は太平洋に面しており、土壌に微量の塩分が含まれていることから、作物が根から吸収する水分量が少なくなり、ゆっくりとトマトを成長させることができます。
  • 美味しいトマトづくりは、元気な木づくりから
  • 接ぎ木などをせず、自根でトマトを栽培

「くぼファーム」がある春野町の南は太平洋に面しており、土壌に微量の塩分が含まれていることから、作物が根から吸収する水分量が少なくなり、ゆっくりとトマトを成長させることができます。
"美味しいトマトづくりは、元気な木づくりから"をモットーにしている「くぼファーム」では、接ぎ木などをせず、自根でトマトを栽培。トマトにできる限り負担をかけないよう、防根透水シートを用いて塩分濃度の低い表層部の土でトマトを育てています。また、フルーツトマトを栽培するのは、秋冬に限り、過度な水分ストレスを与えるのではなく、トマトが健康に育つ程度に水分量を調整することにより、強い甘みと程よい酸味をもった、元気いっぱいのフルーツトマトに仕上げているそうです。

  • 防根透水シートを用いて塩分濃度の低い表層部の土でトマトを育てています
  • トマトが健康に育つ程度に水分量を調整
  • 強い甘みと程よい酸味をもった、元気いっぱいのフルーツトマト

約100日間をかけて、じっくりと糖分と養分を吸収した「くぼファーム」のフルーツトマトは、旨みがギュギュっと凝縮した絶品!食べるとプチッと口の中ではじける、弾力のある皮とジューシーなゼリー部分の、絶妙な甘みと酸味に、思わず笑みがこぼれます!南国土佐の恵みをたっぷり受けた、濃厚なフルーツトマトを是非お試しください☆

  • じっくりと糖分と養分を吸収した「くぼファーム」のフルーツトマト
  • 南国土佐の恵みをたっぷり受けた、濃厚なフルーツトマト
  • 「くぼファーム」ではフルーツトマトのほか、通常トマトや種類豊富な多肉植物も栽培しています。

「くぼファーム」ではフルーツトマトのほか、通常トマトや種類豊富な多肉植物も栽培しています。
施設園芸が盛んに行われている春野町の優良農地で育ったトマトを見かけたら、ぜひその美味しさを味わってみてくださいね♪

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む