千客万来おきゃくブログ

奥四万十エリアの"美味しいもの"が集まる「須﨑大漁堂」

【おでかけ】ろいろいしゆうき

奥四万十エリアの

奥四万十エリアの

今回は、須崎市・津野町・梼原町・中土佐町・四万十町の5市町から成る、奥四万十エリアの"美味しいもの"をギュギュッと集めた観光施設須﨑大漁堂」をご紹介します。
朱色の木組みに70個もの提灯が並んだ、和の情緒あふれる外観が特徴的な「須﨑大漁堂」は、大正時代に創業した「丸共味噌醤油醸造場」や古商家を再生した「すさきまちかどギャラリー」、創業100年以上を誇る老舗旅館や趣のある和風バルなど、古き良き街並みを残した須崎市の中心市街地にあります。

店内に入るとまず目に留まるのは、樹齢300年以上の松の皮を剥いで加工した大きな木のオブジェ

周りにはカウンターやテーブル、ソファー席があり、思い思いのひと時を過ごせます

店内に入るとまず目に留まるのは、樹齢300年以上の松の皮を剥いで加工した大きな木のオブジェ。その周りにはカウンターやテーブル、ソファー席があり、思い思いのひと時を過ごせます。
気になるメニューには、大正14年創業の老舗菓子店梅原晴雲堂」のショートケーキ季節のケーキ、津野町自慢のかぶせ茶などのドリンクがあります。また、須崎で人気のパン屋さんが手掛けた大漁堂ぼうしパンはテイクアウトも可能。お土産などもあるので、ショッピングも楽しめます。

「梅原晴雲堂」のショートケーキや季節のケーキ

津野町自慢のかぶせ茶などのドリンク

須崎で人気のパン屋さんが手掛けた『大漁堂ぼうしパン』

お食事メニューには、須崎港に水揚げされた新鮮な魚のお刺身と須崎市の野見湾で育てられたカンパチを使ったチャウダーがセットになった『須﨑のサカナ盛り定食』をはじめ、地元産の真鯛を使った大漁堂白カレー』や、四万十ポークを使った大漁堂黒カレー』などがあります。
そのほか、四万十ターキーとスライスチーズ四万十ポークソーセージ須﨑のサカナコロッケの3種類があるオリジナルのハンバーガーも人気ですよ♪

チャウダーがセットになった『須﨑のサカナ盛り定食』

地元産の真鯛を使った『大漁堂白カレー』や、四万十ポークを使った『大漁堂黒カレー』

「四万十ターキーとスライスチーズ」、「四万十ポークソーセージ」、「須﨑のサカナコロッケ」の3種類があるオリジナルのハンバーガー

お食事メニューは、4月末にリニューアルを予定!お刺身定食とカレーは、ちょっぴり味わいを新しくするそうです。ハンバーガーは、四万十ポークのバーガー、フィッシュカツのバーガー、玉子とツナのバーガーなどを試作しているそうなので、乞うご期待♪

※こちらの記事は2023年3月当時の情報により書かれています。

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む