千客万来おきゃくブログ

清流・仁淀川より♪笑顔こぼれる日本酒「瀧嵐」

【グルメ】うまいもん

清流・仁淀川より♪笑顔こぼれる日本酒「瀧嵐」

清流・仁淀川より♪笑顔こぼれる日本酒「瀧嵐」

仕込み水に、全国でもトップクラスの水質を誇る清流・仁淀川の伏流水を使っているんですよ!さっそく行ってみましょう♪

高知酒造

「高知酒造」があるのは、仁淀川が悠々と流れる、いの町勝賀瀬地区

高知酒造」があるのは、仁淀川が悠々と流れる、いの町勝賀瀬地区です。酒造りに欠かせない良質な水を探し求めて辿り着いたのが、現在の場所。

酒造りに欠かせない良質な水を探し求めて辿り着いたのが、現在の場所

水によって味わいが左右する酒造りにとって、川底が見えるほど透明度の高い仁淀川の水は、理想的な水質なんですね。「瀧嵐」は、この仁淀川の伏流水と、高知県産を中心に厳選した酒造好適米、高知県が開発した高知酵母を使ってじっくりと醸し、土佐酒らしい辛口に仕上げています。料理と相性のいいお酒にこだわる高知の居酒屋でも、扱われることの多い日本酒のひとつなんだそう!

高知県産を中心に厳選した酒造好適米、高知県が開発した高知酵母を使ってじっくりと醸し

瀧嵐」は、その美味しさに魅了された歌人・吉井勇が詠んだ歌にも出てきているんですよ!

"瀧嵐 このうま酒を酌む時の 恋にかも似る 酔心かな"
瀧嵐」をこよなく好んで飲んでいたことが伝わってきますよね◎

瀧嵐」のなかでも私たちのオススメは、酒造好適米・五百万石を50%まで磨きあげて作る「瀧嵐 純米吟醸」です♪気品漂う吟醸香と雑味のないスッキリした味わいに、キリッとした後味。辛口ならではのキレの良さは、まさに土佐酒!旨味と香りを楽しめる冷酒はもちろん、ひと味違った奥深さを味わえるぬる燗でもGOOD♪

「瀧嵐」のなかでも私たちのオススメは、酒造好適米・五百万石を50%まで磨きあげて作る「瀧嵐 純米吟醸」

木の香りと合わさる"枡酒"にして飲んでみるのも粋でイイですよね!皆さんも、お気に入りの飲み方を見つけてみてください♪

「高知酒造」では、主力銘柄の「瀧嵐」

高知県産のゆずや土佐文旦を贅沢に使ったリキュール

高知県産のゆずや土佐文旦を贅沢に使ったリキュール

高知酒造」では、主力銘柄の「瀧嵐」をはじめ、高知県産のゆず土佐文旦を贅沢に使ったリキュールも人気上昇中です!商品は「高知酒造」のホームページからも購入できるので、チェックしてみてくださいね☆

「高知酒造」のホームページ

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む