千客万来おきゃくブログ

身の引き締まったさっぱり味が魅力の初鰹のタタキ!

【雑貨】えいもん

身の引き締まったさっぱり味が魅力の初鰹のタタキ!

初秋に旬を迎える鰹は、水温の低下に伴い北の海から南下してくるため「戻り鰹」と呼ばれています

ところで、鰹は年に2回、旬を迎えるってご存知でしたか?

黒潮を回遊しながらたっぷりと餌を食べているので魚体も大きく、しっかりと脂がのったトロのように濃厚な味わいが楽しめます
※画像はイメージです

初秋に旬を迎える鰹は、水温の低下に伴い北の海から南下してくるため「戻り鰹」と呼ばれています。この頃の鰹は、黒潮を回遊しながらたっぷりと餌を食べているので魚体も大きく、しっかりと脂がのったトロのように濃厚な味わいが楽しめます。

戻り鰹は脂がのって特に美味しい!」と言われますが、一方で「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」という句が広く知られているように、初夏に旬を迎える「初鰹」も負けず劣らず人気なんですよ!

南の海で産まれた鰹の幼魚が、黒潮にのって太平洋岸を北上する頃が「初鰹」と呼ばれる時期です。まだ十分には脂がのっていないため、赤身はさっぱりとしていてクセがなく、身が引き締まっているのが特徴です。

初鰹

コチラはそんな「初鰹」を使った「初鰹のタタキ」です。釣り上げられた鰹を船上で即凍結しているので、バツグンに新鮮な美味しさを味わえますよ。「初鰹のタタキ」は、一節まるごと真空パックで届くので、半分はタタキとして、もう半分はサラダや和え物にするなど、さっぱりとした「初鰹」ならではのアレンジ料理を楽しんでみるのもいいですね♪

セットには鰹のタタキ専用のオリジナルポン酢やにんにくが入っているので、届いてすぐに頂けるのも嬉しいところ

また、セットには鰹のタタキ専用のオリジナルポン酢やにんにくが入っているので、届いてすぐに頂けるのも嬉しいところ。

高知を代表する観光名所「ひろめ市場」にある「うまいもん処 珍味堂」さん

コチラは高知を代表する観光名所「ひろめ市場」にある「うまいもん処 珍味堂」さん。高知の美味しい商品を全国に届けている「四国健商」が自信をもって提供する「初鰹のタタキ」がいただけます。観光ついでに立ち寄って、高知の〝旨い″を見つけて下さいね♪
「初鰹のタタキ」は、HPのほか、電話でも注文できるそうです。
「四国健商」オススメの「初鰹のタタキ」をぜひ食べてみて下さい♪

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む