千客万来おきゃくブログ

1度食べたらヤミツキ必至!土佐清水市名物「ペラ焼き」

【グルメ】うまいもん

1度食べたらヤミツキ必至!土佐清水市名物「ペラ焼き」

「楽しく飲む」がモットーのお酒に目がないサラリーマン「しばてん踊り」です!!

今日は、ビールのお供にはもちろん、食事や子どものおやつとしても親しまれてきた、土佐清水市のソウルフード「ペラ焼き」をご紹介します。

ペラ焼き」は、小麦粉と卵を水で溶いた生地を、鉄板の上でクレープの様に薄く伸ばし、その上に鰹節粉や青のり、ネギやすり身の天ぷらを豪快に乗せ、溶き卵をかけて焼いた、土佐清水市の粉もの料理です。

ペラ焼き

ペラ焼き」発祥のお店は、1957年創業の老舗「元祖ペラ焼き にしむら」です。
このお店は、現在で三代目となる店主のおばあ様が、大阪から高知へと帰郷した後に開業したんだそうです。おばあ様がお肉を食べられなかったため、地元獲れの魚のすり身天ぷらを使ったことから、大阪のお好み焼きとは異なる新メニュー「ペラ焼き」が誕生したといわれています。

「ペラ焼き」は土佐清水市のソウルフード

ペラ焼き」は、サイズによっては350円程度から食べられる手頃な値段ということもあり、学校や部活帰りにお店に立ち寄り、おやつとして食べる学生も多く、「ペラ焼き」の存在と美味しさは徐々に土佐清水市内に広がりました。その後、「ペラ焼き」を提供するお店も増え、「ペラ焼き」は土佐清水市のソウルフードとして定着していったんですよ♪

「元祖ペラ焼き にしむら」

「元祖ペラ焼き にしむら」では、開業以来「ペラ焼き」を焼く大きな鉄板の下に、練炭火鉢を置いています。これは、「炭火でないと火の通りが違い、おいしい味を出せない」というおばあ様直伝の作り方を代々守っているからなんだそうです。また、ソースは、ウスターソース2種・甘口のとんかつソース・香ばしいしょうゆの4種類があり、一番人気の辛口ウスターソースはビール好きにはたまらない甘辛さが魅力となっています。

一番人気の辛口ウスターソースはビール好きにはたまらない甘辛さが魅力

現在、土佐清水市でペラ焼きを提供している店舗はコチラの3店舗。

元祖ペラ焼き にしむら 土佐清水市中央町6-1-1 0880-82-2752
お好み焼き タッチ 土佐清水市越前町5-6 0880-82-4210
ペラ焼き ミノワ 土佐清水市天神町2-7 0880-82-5151


個々のお店で、ソースが違っていたり、具材の違う種類があったりするので、土佐清水市で「ペラ焼き」巡りをするのも楽しいかもしれませんね♪
(※こちらは2016年9月の店舗・価格情報になります。商品提供については事前にご確認ください)

土佐清水市では、自宅で「お好み焼き」パーティならぬ、「ペラ焼き」パーティが開かれるほど人気の「ペラ焼き」。シンプルですが、一度食べたらヤミツキになる土佐清水市民のソウルフードを、ぜひ食べに行ってみて下さいね♪

●取材協力/土佐清水市観光協会  https://www.shimizu-kankou.com/

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む