千客万来おきゃくブログ

全国一の生産量✿高知の『グロリオサ』

【おでかけ】ろいろいしゆうき

全国一の生産量✿高知の『グロリオサ』

高知では、温暖で多日照の気候条件を活かした施設園芸農業(野菜・果樹・花きのハウス栽培)が盛んです。

今回ご紹介するのは、高知市の海岸沿いに位置する三里(みさと)地区で栽培されているユリ科の花『グロリオサ』。

全国一の生産量で7割以上のシェアを誇っているんですよ。

三里地区で『グロリオサ』の栽培がスタートしたのは1980年頃。

JA高知市三里支所が品種改良を重ねたオリジナル品種『ミサトレッド』は、深紅の花弁を縁取る黄色の覆輪が印象的で、他品種よりも葉の色が濃く深く、花の濃い赤とのコントラストが鮮やかで美しい花

ミサトレッド』は、10年に1度の花のオリンピック『フロリアード2002』で『ゴールドクラス』を、さらに花の品評会の最高峰『インターナショナル・フラワー・トレードショー』で、日本の花としては初めて『総合グランプリ』を受賞し、世界一の評価をうけました。

三里地区では現在、約30件の農家が『グロリオサ』を栽培し、年間約240万本の出荷をしています。

高知市三里園芸部花卉部会
写真提供 JA 高知市三里園芸部花卉部会

英語で『炎のユリ』とも呼ばれる『グロリオサ』は、輝くような赤色、炎が燃え盛るような花姿で夏の暑い時期にも美しく咲き誇ります。
大輪でボリュームのある『サザンウィンド』や黄色の『ルテア』、オレンジ系の『オレンジハート』など品種も様々。

甘くなりすぎない花姿から男性へ送る花としても人気が高い『グロリオサ』。
自分へのご褒美に、大切な方への贈り物にどうぞ!!

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む