千客万来おきゃくブログ

お遍路ウォーキング2016

【高知銀行】ある日の支店長

お遍路ウォーキング2016

今日はちっくとそのお話をするきよ。

今日はちっくとそのお話をするきよ。

高知銀行では社会貢献活動への啓発とおもてなし文化の体験を通じて、地域に貢献していくことの大切さを学ぶために「こうぎんお遍路ウォーク」を毎年開催しゆうがね。

今年は新入行員ら合計34名が本店から四国八十八ヵ所霊場第30番礼所 善楽寺までの往復12kmを清掃活動しながら歩いて行ってもんてきたがやき。

こうぎんお遍路ウォーク

JR高知駅から約4kmの高知市一宮にある善楽寺。弘法大師が土佐一ノ宮(土佐神社)の別当寺として創建したといわれ、この一帯はかつては「神辺卿」といわれて土佐では最も古くから栄えた地方ながちや。

善楽寺本堂の南には、首から上の病気や悩みにご利益があるといわれる珍しいお地蔵様「梅見地蔵」 が鎮座されちゅうきに、祈願に訪れる参拝者も多いがやと。 こうぎんお遍路ウォーキング団一行は参拝に訪れたお遍路さんや観光客を出迎えて、お茶やお菓子などでお接待

こうぎんお遍路ウォーキング団一行は参拝に訪れたお遍路さんや観光客を出迎えて、お茶やお菓子などでお接待をしよったわ。

短い時間ながらもおもてなし精神を学んで、社会貢献活動を体験した新入行員からは
「掃除をしながら周辺の街の雰囲気も感じられた」「笑顔・明るい挨拶・気配りの大切さを感じ取った」「みんなで力を合わせてひとつのことに取り組むことで協力することの大切さも学んだ場となった」という素直な感想を聞かせてくれたで。
まっさらな今の気持ちをずうっと忘れんづつに頑張っていってほしいちや。

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む