インターネットバンキングログイン インターネット投資信託ログイン
インターネットバンキング利用者ログオン
電子証明書方式 利用者ログオン 利用者電子証明書取得 ID・暗証番号方式 利用者ログオン 利用者ログオンについて
インターネットバンキング管理者ログオン
電子証明書方式 管理者ログオン 契約法人電子証明書取得 ID・暗証番号方式 管理者ログオン 管理者ログオンについて
こうぎん外為WEBサービス ログイン Kochi Big Advance ログイン
金融機関コード:0578
サイト内検索
こうぎん外為WEBサービス ログインKochi Big Advanceログイン
法人インターネットバンキング 法人外為WEB のご利用の方へ
OS:Windows(8.1〜10) ブラウザ:Internet Explorer 11.0 Microsoft Edge ※ブラウザの幅を750px以上にしてご利用ください。
ホーム 特設サイト一覧 不正送金対策ソフト(PhishWallプレミアム)の無料提供について
2014年7月15日
最近、全国的にインターネットバンキングを悪用した不正送金被害が急増しております。
当行では、お客さまが被害に遭われることを防ぎ、大切なご預金をお守りするため、不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」の無料提供を開始いたしましたので、ぜひご利用いただきますようお願いいたします。
「PhishWallプレミアム」は不正送金対策に特化したセキュリティソフトです。お客さまのパソコン自体のセキュリティを維持するソフトではございませんので、お客さまがすでにご利用されているウイルス対策ソフト(※1)とあわせてご利用ください。
(株式会社セキュアブレインのWebサイトが開きます)
(※1)ウイルス対策ソフトとは、パソコンに侵入しているコンピュータウイルスを監視したり、パソコンに紛れ込んでいるコンピュータウイルスを駆除する広く利用されているソフトウェアのことです。
「PhishWallプレミアム」は、株式会社セキュアブレインが提供するフィッシング・MITB攻撃(※2)対策ソフトです。ご利用にはお客さまのパソコンに「PhishWallクライアント(無料)」(※3)をインストールする必要があります。
なお、既に他行サイト等から「PhishWallプレミアム」をご利用されているお客さまは、あらためてインストールする必要はございません。
(※2)MITB攻撃とは、コンピュータウイルスが、インターネットバンキングにログインされた後の通信を乗っ取り、送信される情報を改ざんする攻撃方法です。これにより、送金手続きで不正口座に送金されてしまいます。
(※3)「PhishWallクライアント」は、お客さまのブラウザに組み込まれるソフトウェアです。
⑴「PhishWallプレミアム」が利用されたパソコンで高知銀行のウェブサイトにアクセスした場合は、ツールバーまたはタスクトレイ(システムトレイ)に「緑色のシグナル」が表示されます。これにより、正しいサイトにアクセスしていることを確認することができます。[フィッシング対策]
詳しくはこちら
⑵不正なポップアップ画面の表示、ウェブページの改ざん等の手口でパスワードなどを盗み取ろうとする「MITB型ウイルス」と呼ばれるウイルスによる被害が多発しています。 「PhishWallプレミアム」が利用されたパソコンで高知銀行のウェブサイトをご利用中に、MITB型ウイルスによる不正な徴候が検知された場合、警告メッセージが表示され、パスワード等の入力を防止します。[MITB攻撃対策]
高知銀行のウェブサイトを閲覧した際にブラウザのツールバーやタスクトレイに「緑のシグナル」を表示し、真正サイトであることを証明します。
[注意]高知銀行を模した偽サイトにアクセスした場合は、シグナルが「赤」または「未反応」となります。 このような状態の時にパスワード等の入力は絶対行わないようにしてください。
高知銀行のウェブサイトを閲覧した際にお客さまのパソコンがMITB型ウイルスに感染していないかをチェックし、感染が懸念される場合は、警告メッセージを表示し、MITB攻撃を受ける危険な状態を回避します。
また、ウイルスを無効化する機能も搭載されています。
PhishWallプレミアムのMITB攻撃検知画面
ダイアログ画面を表示し、注意喚起します!『ウイルスを無効化する』をクリックしてください。
PhishWallプレミアムのMITB攻撃無効化画面
※ウイルスの除去については別途、ウイルス対策ソフトが必要となる場合があります。
ダイアログ画面を表示し、注意喚起します! 『ウイルスを無効化する』をクリックしてください。
「PhishWallプレミアム」の推奨環境は、「こうぎん個人インターネットバンキング」または「こうぎん法人インターネットバンキング」の推奨環境とは一部異なります。
※詳細は、株式会社セキュアブレインのWebサイトでご確認ください。 (株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)
ソフト提供元である株式会社セキュアブレイン社の「テクニカルサポートセンター」のスタッフが承ります。
以上