インターネットバンキング ログイン インターネット投資信託 ログイン
インターネットバンキング利用者ログオン
電子証明書方式 利用者電子証明書取得 ID・暗証番号方式 利用者ログオンについて
インターネットバンキング管理者ログオン
電子証明書方式 契約法人電子証明書取得 ID・暗証番号方式 管理者ログオンについて
freee入出金管理with高知銀行 ログイン
外為WEBサービス ログイン Kochi Big Advance ログイン
金融機関コード:0578
サイト内検索
インターネットバンキング ログイン インターネット投資信託 ログイン インターネット投資信託 ログイン
freee入出金管理 with 高知銀行ログイン
外為WEBサービスログイン Kochi Big Advanceログイン
法人インターネットバンキング 法人外為WEB のご利用の方へ
OS:Windows(10〜11) ブラウザ:Google Chrome、 Chromium版 Microsoft Edge ※ブラウザの幅を750px以上にしてご利用ください。
ホーム 方針・規定 個人情報に関する取組み 個人データの共同利用について
当行は、個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)に定めるところにより、以下のとおり、当行の連結子会社等と個人データの共同利用を行っております。
◎有価証券報告書に記載されている、当行連結子会社
◎他業銀行業高度化等会社
与信判断、与信後の管理、および金融商品・サービスの販売・勧誘のため
氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、携帯電話番号、勤務先または職業、勤務先電話番号、家族状況、経歴、資産・負債、収入・支出、納税状況、正味資産、差引余剰金額、所有不動産明細、官報・新聞等に掲載された情報、預金残高、借入金残高等とする。
〒780-0834 高知県高知市堺町2番24号 株式会社高知銀行 取締役頭取 海治勝彦
電子交換所(全国銀行協会)および電子交換所の参加金融機関
手形・小切手の円滑な流通の確保および金融機関における自己の与信取引上の判断
当該振出人の氏名(法人であれば名称・代表者名・代表者肩書)、当該振出人について屋号があれば当該屋号、住所(法人であれば所在地、郵便番号を含む。)、当座取引開設の依頼者の氏名(法人であれば名称・代表者名・代表者肩書・屋号があれば当該屋号)、生年月日、職業、資本金(法人の場合に限る。)、当該手形・小切手の種類および額面金額、不渡報告(第1回目不渡報告)または取引停止報告(取引停止処分)の別、交換日(呈示日)、支払銀行(部・支店名を含む。)、持出銀行(部・支店名を含む。)、不渡事由、取引停止処分を受けた年月日
https://www.zenginkyo.or.jp/
不渡情報の共同利用について
全国銀行個人信用情報センターの会員および全国銀行協会
全国銀行個人信用情報センター会員における自己の与信取引上の判断
官報に記載された情報(氏名、住所、破産等の旨、日付等)
以 上
個人情報に関する取組み方針・規定一覧高知銀行 TOPへ