千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

宗太鰹を使った旨味溢れるオリジナル「姫かつお」

2016.4.22

テーマ:土佐のイチオシ

最終更新日:2024年10月31日

宗太鰹

 

土佐食株式会社

「土佐食㈱」は、「地元で獲れた原魚を使って、新鮮・安心・安全な食品作り」をコンセプトに、土佐清水市の第3セクターとして、平成5年に設立。主に、土佐清水市が漁獲量日本一を誇る「宗太鰹」を原料にした加工食品を開発・販売しています。
この「宗太鰹」、だし汁に使用する宗田節の原料として有名ですが、最も多く獲れる時期のものは、脂乗りが非常に良いため、質の良い宗田節には仕上がらないのが実情だったそうです。
そんな時に、「宗太鰹」を宗田節に加工するのではなく、手軽に食べられる食品へと独自に開発加工したのが、「姫かつお」なんだそうです。

一本釣り姫かつおスティック

 

一本釣り姫かつおスティック

 

「土佐食」を代表する商品として「一本釣り姫かつおスティック」があります。
「宗太鰹」を昔ながらの鰹節製法で、一本一本丁寧に炙り焼きにして、特製ダレに漬け込んだ、ジューシーで香ばしい味わいと、柔らかな食感が魅力です。
味の種類は、しょう油・辛みそ・ニンニク・しょうが・塩味など、バリエーションも豊富!
そのまま、まるかじりで頂くのはもちろんのこと、ほぐしてパスタや、酢の物に合わせるのもオススメですよ♪

土佐一本釣り姫かつお飯 土佐一本釣り姫かつお飯

炊きたてのご飯に混ぜるだけで、簡単に土佐の郷土料理が味わえる、「一本釣り姫かつお飯」も人気です。
「宗太鰹」でだしを取った旨味とコク、白だし風のあっさりとした味わいが楽しめる「宗田かつおだし仕立て」と、甘辛しょう油仕立ての特製タレで味付けをした「甘辛しょうゆ仕立て」の2種があります。

一本釣り姫かつおこだわりの角煮 一本釣り姫かつおゆず風味そぼろ煮 おにぎりの具材やお酒のおつまみとしてピッタリ

こちらの2種は、おにぎりの具材やお酒のおつまみとしてピッタリの逸品。
調味液に使われる食材は全て国産にこだわり、独自の味付けをして煮込んだ「一本釣り姫かつおこだわりの角煮」、高知県馬路村のゆずの皮を使用した、風味豊かな「一本釣り姫かつおゆず風味そぼろ煮」は、家庭の食卓に美味しいアクセントを加える商品として大好評なんですよ♪
土佐清水市で一本釣りされた、美味しい「宗太鰹」で作る「姫かつお」は必食です!

●土佐食  高知県土佐清水市三崎543
TEL0880-85-1515 https://tosashimizu.co.jp/

☆★「姫かつお」をはじめ、高知の美味しい特産品がもらえる☆★

定期預金「土佐からの便り定期」はこちら!

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★