柚子とスダチ
2015.6.10
テーマ:こじゃんとうまい
最終更新日:2024年9月27日
高知の柑橘類と言えば柚子。今年の3月末に庭に苗木を植えようと探し回りましたが見つからず、スダチを植えました。
柚子は薬味に、風味づけに、ドレッシングに、焼酎や炭酸水に入れても抜群。
スダチも同じように利用します。みそ汁やおすましにたらしたり、焼酎やハイボール、ジンに入れたりと万能です。また、小さいのでお裾分けもしやすいですね。
実がなるまでには2年から3年はかかるそうです。そんなことを考えながらスダチの苗木を植えて2か月が過ぎました。雨が降ったり陽射しがさしたりと、順調に新芽も伸び、成長を日々楽しんでいます。
入梅し日増しに熱くなる中、スダチの葉っぱの上に小さなカマキリがいました。
まだまだスダチの実はなりませんが、色々と楽しいこともあります。
来年はスダチの横に柚子を植えます。楽しさ倍増です。
[投稿者 東久万支店 ふと]
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!
よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
→口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |