千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

高知県の美味しいものなら「四国健商」におまかせあれ♪

2024.11.29

テーマ:土佐のイチオシ

icecream

クールだけどやさしい兄弟の「アイスクリン」です。
飲食店や物販店などが集まる高知の大人気観光スポット「ひろめ市場」。施設内の一角には、オリジナル商品の開発や店舗の運営などを手掛けている「四国健商
が出店する、土産店兼飲食店珍味堂」があります。どのお店に行こうか迷ったときは、ぜひ立ち寄ってみてください。

ひろめ市場  珍味堂  珍味堂

「珍味堂」のお土産コーナーに並ぶ高知の素材を使った調味料や加工品、土佐の地酒やキャラクターアイテムなど、バラエティ豊かな商品の中で、今回僕たちがご紹介するのは“土佐の銘菓”です!

 

奉祝菓 梅不し  奉祝菓 梅不し  いも焼き菓子 ひがしやま。

土佐銘菓 かんざしは、高知を代表する菓子店『浜幸』が、高知の観光名所・はりまや橋に伝わる恋物語を甘ずっぱい柚子の風味で表現した焼き菓子。
奉祝菓 梅不しは、元禄初年創業の『西川屋老舗』自慢の餅菓子で、昭和・平成に天皇陛下が高知へご来訪の折にご賞味いただいたという歴史もあります。
いも焼き菓子 ひがしやま。は、四万十川流域の素材を使った美味しい商品を生み出している『四万十ドラマ』が、濃厚な甘味のあるにんじん芋を使用して作ったスイートポテトのようなお菓子です。
いずれも高知が誇る人気菓子なので、自分用としてはもちろん、お土産にもおすすめですよ♪

 

土佐小夏

「四国健商」のオンラインショップからは、同社オリジナル商品や高知県の特産品などをお取り寄せできます。
また、南国土佐の太陽をいっぱい浴びて育った果物『土佐小夏も、ぜひ食べていただきたい逸品。鮮やかな黄色い果皮と果実の間にある、白い甘皮部分ごと食べると格別に美味しく、一度食べたら忘れられないとリピートする方も多い特産農作物です。販売期間などの詳細はホームページをチェックしてみてくださいね!

●株式会社四国健商 高知県高知市新田町20-32
TEL 088-832-1101
公式ホームページはこちらをクリック☆