千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

四方竹のひと口寿司

2015.10.1

テーマ:こじゃんとうまい

最終更新日:2024年10月2日

四方竹と酢飯の食感がGood

材料

・米           2カップ
・四方竹(しほうちく)  800g
・白ごま         大さじ2
・砂糖          大さじ3~5
・しょうゆ        大さじ2
・塩           少々
・みりん         大さじ1
《合わせ酢》
・酢           大さじ3
※酢は米酢とゆず酢を使用し、ゆず酢は米酢の8~9割程度
・砂糖          25g
・塩           小さじ1と2/3
《ダシ汁》
・削り節         20g
・水           2カップ

〔作り方〕

1.炊きあがったご飯に合わせ酢を混ぜて、寿司めしを作る。
2.四方竹は節をのけながら、3cmの筒に切って茹でておく。
3.2.を鍋に入れ、ひたひたのダシ汁と砂糖・しょうゆ・塩を加えて煮る。
最後にみりんを加えて仕上げる。
4.四方竹が冷めてから、1.の寿司めしを詰める。

○レシピ提供 高知県園芸連

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★