冬でも食べたい!ここだけの味!土佐の贅沢ジェラート♪
2021.12.10
テーマ:土佐のイチオシ
クールだけどやさしい兄弟の「アイスクリン」です。
後免駅から奈半利駅まで、県東部を横断する土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線。車窓に映る景色を眺めていると、雄大な太平洋の海岸線が眼下に広がりはじめます。キラキラ光る青い海に誘われて、途中下車した香我美駅。駅のそばには、とても可愛いジェラート屋さんがありました♪
こちらは今年で15周年を迎えたジェラートの専門店「ドルチェかがみ」。毎朝手作りしている本格ジェラートの、作り立ての味わいを求めて足しげく通うファンも多い、高知のジェラートの名店です!
“身体に優しいジェラートづくり”をモットーに、素材は高知県産の果物や牛乳をメインに使用。オーナー自ら生産者のもとを訪れ、育て方や味わいをしっかり確かめた素材を厳選。今なお、大学との共同研究を重ね、本場イタリアのシェフの技術を取り入れるなど、様々なアプローチで“安心・安全”かつ“美味しくてヘルシー”なジェラートを探求中です☆
素材や味わいへの飽くなき取り組みで生み出されるジェラートの数々。『高知家のうまいもの大賞』や『にっぽんの宝物JAPANグランプリ』などで賞を受賞した「やぎミルクジェラート」は、「ドルチェかがみ」の看板商品です!なめらかな口当たりで、濃厚ながらクセのないすっきりとした味わいが老若男女に喜ばれています♪
ほかにも、高知県産の新鮮な旬の果物などを使用したイタリアンならぬ「土佐リアン」のジェラートや、完全放牧で育てられている「山地酪農牛乳ジェラート」など、ここでしか味わえないジェラートが盛りだくさん♪日替わりで味わえる「本日のメニュー」のチェックもお忘れなく◎
テラスで食べるも良し!駅で食べるも良し!オススメはお店の前の堤防!波音と心地よい潮風を感じながら食べるジェラートは格別ですよ♪季節を問わず行きたい「ドルチェかがみ」の商品は、ホームページからもお取り寄せできます。あなたもリピート間違いなし!
●ドルチェかがみ合同会社 高知県香南市香我美町岸本417-1
TEL 0887-57-3063 https://dolce-kagami.jp
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |