標高400mで育った旨みたっぷりの「米ヶ岡鶏」
2019.7.26
テーマ:土佐のイチオシ
最終更新日:2025年2月4日
今日は、SNSや口コミでも評判の高い、潮見工運(三栄ブロイラー販売)自慢のブランド鶏「米ヶ岡鶏」をご紹介します。
「米ヶ岡鶏」が育てられているのは、高知県奈半利町の北東部に位置する米ヶ岡地区。標高400mの緑豊かなこの地区は、平野部よりも気温が低いため夏場でも比較的涼しく過ごせます。さらに、鶏舎には温度によって自動で開閉するカーテンが設けられているので、鶏たちは年中快適でいられるんですよ。
「米ヶ岡鶏」の美味しさの決め手はズバリ飼料!天然由来の木酢精製液、海藻、よもぎをブレンドした栄養価の高い飼料と、自社独自のサプリメントを与え、健康かつ良質な肉質の鶏に仕上げているんだそう。また、飲み水には湧き水を使用し、毎日健康状態を確認しながら愛情いっぱい元気に育てられています。
こだわりの飼料を食べることで、余分な脂や鶏独特の臭みが抑えられた「米ヶ岡鶏」は、程よい弾力のプリッとした肉質と、ほんのり甘みを感じる豊かな味わいが魅力。焼く・煮る・揚げる・茹でる・蒸すなど、様々な調理法で楽しめる万能な鶏肉です。加工場に入荷した鶏はすぐに捌かれ、その日のうちに真空パックしているため、鮮度も抜群なんですよ!
モモ肉やむね肉、砂肝や手羽先など、各部位の販売もありますが、おすすめはふるさと納税ランキングでも人気の「米ヶ岡鶏鍋セット」です。こちらは、モモ肉・むね肉・手羽元・鶏団子を焼鳥ガラスープで楽しめる贅沢な逸品!試す価値あり!
●潮見工運 高知県安芸郡奈半利町乙4631
●三栄ブロイラー販売 高知県高知市大津乙1755-1(高知支店)
TEL088-866-2452 https://www.san-eikk.co.jp/
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!
よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
→口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |