ユズを配合した飼料で育つ「なはり池里農場」の奈半利町のブランド豚“ゆず豚”
2019.7.5
テーマ:土佐のイチオシ
よさこいおきゃく支店の窓口担当「はちきん」です。
今日は、高知県の特産品、ユズの皮を配合した飼料や、工夫した飼育法により誕生した「なはり池里農場」の風味豊かなブランド豚“ゆず豚”をご紹介します。
「なはり池里農場」があるのは、高知県奈半利町北東部に位置する野根山連山で、標高400mの米ヶ岡地区。夏でも平野部より3℃ほど気温が低く、海からは心地よい風が吹き抜けるため、暑さに弱い豚も快適に過ごせます。広い土地を活かし、豚がストレス無く自由にのびのび過ごせるように飼育スペースを50㎡に区切り、飼育数は最大でも30頭にしているそうです。また、自然免疫力の高い健康な豚に育てるため、おがくずやもみがらで発酵床を作るなど飼育環境も整えています。
乾燥させたユズの皮を、米粉やおから、菓子粉などを配合した飼料に混ぜ入れることで、さっぱりとして、しつこくない脂の“ゆず豚”になるんだとか!また、飲み水には、野根山連山の湧き水「岩佐の清水」と呼ばれる土佐の名水を使用するなど、至るところに農場経営者である小松さんのこだわりが詰まっています。
ロース・もも・バラなどの部位が楽しめる「しゃぶしゃぶ用」の“ゆず豚”は、歯切れの良い柔らかな肉質で適度な弾力があり、加熱するとほどよい脂の甘味が口いっぱいに広がります!しゃぶしゃぶにしたときに、灰汁が少ないのも“ゆず豚”特徴のひとつなんですよ!
その他、外はパリッと、中からは肉汁があふれ出すウインナーやフランクフルト、“ゆず豚”の自然な旨みや甘みが楽しめるハムやベーコンなどもオススメです。ぜひ、お試しあれ♪
●なはり池里農場 高知県安芸郡奈半利町乙4645
TEL0887-38-3145 https://yuzubuta.buyshop.jp/
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |