千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

野球界の闘犬「高知ファイティングドッグス」!

2016.9.9

テーマ:ろいろいしゆう記

最終更新日:2024年2月27日

※こちらの記事は2016年当時の情報により書かれています。

高知FDキャラクター

ドッキー」は、四国にある愛媛・香川・徳島・高知の4球団で構成されたプロ野球独立リーグ「四国アイランドリーグplus」の公式球団「高知ファイティングドッグス」のマスコットなんですよ♪

2005年、日本で初めてプロ野球独立リーグとして四国の地に誕生した「四国アイランドリーグplus」は、将来のNPB選手を目指す若者たちが切磋琢磨するリーグ。NPB球団出身の監督やコーチの指導で選手たちのレベルアップを図っており、現在までに約700名の選手を受け入れ、58名の選手をNPBや海外のトップリーグへ輩出しています。また、リーグのもう1つの役割として掲げているのが「地域の活性化と地域貢献」。四国4県の4球団は、各地域でイベントへの参加やボランティア活動などを通して地域の人々と交流を深めており、まさに地元に根ざしたリーグなんですよ♪

高知ファイティングドッグス ロゴ

高知ファイティングドッグス

そんなリーグに所属する「高知ファイティングドッグス」は、リーグ創設初年度に初優勝を飾り、2009年には独立リーグ日本一を達成。これまでに、現在NPBの1軍や日本代表として活躍している千葉ロッテマリーンズの角中勝也選手など、9名の選手をNPBやトップリーグへ輩出。元プロ野球選手の伊良部秀輝投手や、現・阪神タイガースの藤川球児投手なども所属していた実力のあるチームです!
高知県のチャレンジ精神と闘争心を表したロゴの形は、土佐闘犬の牙をイメージし、力強さと情熱を表現しています。

野球教室様々な地域イベントへの参加農業事業も展開ng>高知ファイティングドッグス」は「KOCHI IS MY TOWN」をモットーに、野球教室などの開催のほか、様々な地域イベントへの参加を行っています。2010年には高知県の越知町・佐川町とホームタウン協定を結び、越知町の「ドッグス畑」で野菜を生産したり、日高村に建てたビニールハウスでハーブなどを栽培したりと、農業事業も展開し、育てた野菜は高知県内のスーパーや道の駅の直売所などで販売も行っているんだそうです。

ザック・コルビー選手
平良成投手橋本隆選手
ここで、「高知ファイティングドッグス」の注目選手をピックアップ!
1人目は、アメリカ・フレズノ市の出身、来日3年目のザック・コルビー選手(写真上)です。ザック選手は、主砲として主に4番を務め、明るいキャラクターがチームメイトやファンからも大人気の選手です。「四国アイランドリーグplus」の北米遠征メンバーにも選出され、選抜チームでも4番を打つ凄腕プレーヤーです。
2人目は、入団3年目の平良成投手です。平良投手(写真中央)も北米遠征メンバーに選出され、帰国後の後期シーズンではMAX154kmをマークするなど、球速もメキメキとアップし、今後の活躍も期待されています。また、出身地である沖縄の音楽に合わせて登場する姿も人気なんですよ。
3人目は、今年の3月に高知商業高校を卒業したばかりのルーキー橋本隆選手(写真下)です。シーズン開幕直後から少ないチャンスをものにし、前期シーズンが終ってみれば、リーグ9位の打率を残す活躍ぶりを見せてくれました。橋本選手は、数少ない高知県出身の選手として主に、レフトで出場しています。

駒田徳広氏

2016年より監督を務めているのは、なんとあの、「読売ジャイアンツ」や「横浜ベイスターズ」で活躍した駒田徳広氏です!
現役時代、満塁時の打席で無類の勝負強さを見せ「満塁男」の異名を持った駒田氏。強力なリーダーが進める変革、新生ドッグスに期待は高まります!

高知ファイティングドッグス

ナイターの様子

球場内

今後の試合スケジュールは、9月14日(水)vs愛媛マンダリンパイレーツ・9月15日(木)vs香川オリーブガイナーズ・9月16日(金)vs徳島インディゴソックス。※全て高知市野球場にて18時から試合開始
9月14日は駒田徳広監督の誕生日なので、勝利というプレゼントを送れるように、みんなで応援しに行きましょう!
チケットは大人前売800円・当日1,000円、小中学生は前売400円・当日500円。 ※高知県内の小学生は入場無料
高知市野球場でのナイターは夕涼みスポットとしても大人気なので、ビール片手に野球観戦♪ なんていうことも素敵ですよね。

●高知ファイティングドッグス 高知県高知市南久保13-17
TEL088-878-0775 https://kochi-fd.com/
※試合のチケットを販売しているプレイガイド一覧は「高知ファイティングドッグス」のHPをご覧下さい。

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★