黒潮町の「美味しい」が集まるマーケット!
2015.6.26
テーマ:ろいろいしゆう記
最終更新日:2025年1月8日
※本記事の情報は2015年6月時点のものです
到着すると、なにやら駐車場に人だかりを発見!
近づいて見てみると、美味しそうな食べ物ががズラリと並んでいました。
こちらは、毎月第2・4土曜日に、地元食材を使用したお惣菜や旬野菜などを販売している「さが谷三里マーケット」だそうです。
かつて日本一の品質と言われた拳ノ川地域の楮(こうぞ)を復活させようと活動している「楮」メンバーと、ユズ栽培に取り組む「柚」メンバー、そして地元の食材で地産地消・地産外商を目指す「食」メンバー。この3つからなる黒潮町の地域活性化グループが、過疎化の進む拳ノ川地域の方たちの交流の場になればと始めた販売所なんだそうですよ。
販売所のすぐ近くには、お惣菜などを作っている施設があるとの事なので、早速おじゃましちゃいました。
実はこちらは「旧・拳ノ川保育所」。お料理に使う食材を地元のモノにこだわるように、過疎化で利用されなくなった地元の建物も有効活用しようと、保育所をリフォームし、調理や加工品の研究を行っている「集落活動センター」だそうです。
お料理経験豊富な地元の女性部からなる「食」メンバーが腕によりをかけたお惣菜は、ゆず味噌やちらし寿司、旬魚の押し寿司や南蛮漬け、しめじの入った野菜の天ぷらやニラギョーザなど、どれも懐かしいお母さんの味。お惣菜はもちろん全て手作りなんです!11時の開店後、すぐに地域内外の人で大賑わいとなりました。
購入後すぐに食べられる商品ばかりなので、お持ち帰りで頂いたり、ピクニックにもオススメですよ♪ ちなみに私は、「土佐佐賀温泉 こぶしのさと」の裏に流れる美しい伊与木川を見ながら頂きました♪
「食」メンバー代表の小谷さんによると、今後は加工品なども作り、ゆくゆくは「土佐佐賀温泉 こぶしのさと」の近隣に毎週販売を行える売店を建てるのが目標とのこと。今後の展開にも期待大ですね!
※本記事の情報は2015年6月時点のものです。
(2025年1月更新)
現在「さが谷三里マーケット」は、黒潮町集落活動センター佐賀北部直販所にて毎週木曜日・金曜日の11:00~14:00の開催となっています。最新の情報はホームページにてご確認ください。
●さが谷三里マーケット 開催場所/高知県幡多郡黒潮町拳ノ川2161
黒潮町集落活動センター佐賀北部 直販所
問合せ先/0880-55-7272(黒潮町集落活動センター佐賀北部)
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!
よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
→口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |