千客万来おきゃくブログ

  • ブログトップ
  • 記事一覧

くじら支店長のよさこい耳寄り情報『メダル』

2016.7.27

テーマ:ある日の支店長

最終更新日:2024年2月26日

 

よさこい祭りはエネルギーを爆発させる『祭り』でもあり、『競演』の場でもあるがよ。

街中では今、本番(8月10日・11日)での受賞を目指して、各チーム気合の入った練習に汗を流しゆう最中でぇ。

ところで、個人でももらえる『個人賞』があるがを知っちゅうかえ?
個人賞』の受賞をあらわすがぁが『メダル』ながよ。
『メダル』は各競演場・演舞場で、目の肥えた審査員の目に留まった、笑顔と元気溢れる踊り子へ激励の意味もこめて、その場で贈られるがぁ。

『個人賞』の受賞をあらわす『メダル』

会場ごとにデコレートされたメダルも見所ぜよ

去年から、この『メダル』のデザインを全国のみんなぁから公募し始めたがで。
よさこい祭りの総元締めの『よさこい祭り振興会』に聞いてみたら、『踊る人、見る人、それ以外にもたくさんの人によさこい祭りに関って欲しい』との思いで始めたがやと。
今年はなんと、全国から約100名、のべ170作品もの応募があったがやって。今年のデザインはもう決定しちょって、表面は千葉県の60代男性の作品、裏面は高知県の10代男性の作品ながやと。どんなデザインか楽しみやねぇ。

 

2015年のメダル

2015年のメダル!!

みんなぁの手でワイワイガヤガヤ賑やかに、一から作りあげていくところが高知県のお祭りらしいろう?今年も1万4千枚のメダルを用意して祭りを盛りあげるで。
色んな所に注目しながらよさこい祭りを楽しんでや。

 

☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!

よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化をご紹介!
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★