鮮度抜群!「土佐角弘海産」の絶品しらす干し
2021.12.17
テーマ:土佐のイチオシ
おいしいものが大好きな「かつお三兄弟」です。
みなさんは、土佐の珍味・“どろめ”をご存知ですか?生のしらすを高知県では“どろめ”と呼び、“どろめ”の豊漁を祈願する伝統行事『どろめ祭り』で知られる香南市では、古くからしらす漁が盛んに行われています。今回は、そんな“どろめ”のまちで昭和60年より天日干ししらすの製造販売を行っている「土佐角弘海産」をご紹介します。
吉川漁港のすぐ近くにある「土佐角弘海産」。漁港で水揚げされたしらすをすぐに加工場で釜茹でするため鮮度に自信あり!釜茹での際には徳島県鳴門産の塩を使用。しらすの種類や大きさ、その日の天候によって塩加減や湯の温度を細かく調整し、安定した品質と変わらぬ美味しさを保っています。釜茹で後は、太陽の光が降り注ぐ風通しの良い場所で、全て手作業で丁寧に天日干し。日当たり具合や風の加減を見て、しらすを傷つけないようにひっくり返しながらまんべんなく乾燥させるのがポイントだそうです◎
しらすは干し方ひとつで味わいも食感もガラリと様変わり!「土佐角弘海産」では、釜から出したままのふわっふわ“釜あげ”から、しっかり水分を飛ばした噛み応えある“かちり”まで、お好みに合わせたしらす干しをご用意☆他の食材を邪魔しない優しい味わいは、どんな料理にもピッタリですよ♪ほんのり塩味がほかほかご飯やおつまみにも…お気に入りのしらす干しでアレンジしてみてくださいね♪
「土佐角弘海産」名物、土曜日限定の「のっけ放題ちりめん丼セルフ販売」は、県内外から人気を集め開店前から長蛇の列になることも…!製造直売店ならではの出来たてほやほやのしらす干しは、並んででも食べる価値ありですよ!
●有限会社土佐角弘海産 高知県香南市吉川町吉原1679
TEL 0887-55-1218 http://tosakakuhirokaisan.com
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |