幕末の英雄・坂本龍馬の名言がデザインされた人気グッズ!
2020.7.10
テーマ:土佐のイチオシ
最終更新日:2024年1月22日
近代日本の幕開けに大きな功績を残した坂本龍馬。その生涯で遺した名言は数多く語り継がれ、今なお人々を魅了し続けています。
お伺いしたのは高知県のおすすめスポット・ひろめ市場にオープン当初から店舗を構える「珍味堂」。こちらは、土佐ならではのお土産品の開発や販売などを手掛ける「四国健商」が運営しています。
定番の坂本龍馬名言集スポーツマフラータオルは、「世に生を得るは事を成すにあり」、「俺は昨日の俺ならず」、「英雄とは自分だけの道を歩く奴のことだ」など、5種類の名言がデザインされています。サイズは幅21㎝×長さ110㎝と長め。タオルの産地として有名な今治製なので、吸収力はもちろん肌触りも最高!スポーツ観戦や屋外作業など、様々なシーンで活躍しますよ♪
これからの暑い季節にピッタリな扇子には、坂本龍馬が10代後半の時に詠んだ和歌といわれている「世の人は我を何とも言はば言へ 我成す事は我のみぞ知る」という名言が家紋とともにしたためられています。
お子様へのお土産としても喜ばれる鉛筆には、有名な「日本を今一度洗濯いたし申し候」、「人の世に道は一つということはない」など、6種類の名言が刻まれています。
「珍味堂」では、土佐の銘菓やお土産、高知のキャラクターグッズのほか、全国放送で紹介されて爆発的ヒットとなった「万能おかず生姜」も販売しています!
併設した飲食店では、土佐の名物料理や珍味なども味わえるので、ひろめ市場を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
●四国健商 高知県高知市新田町20-32
TEL 088-832-1101 https://s-kensho.jp
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
高知をこじゃんと応援中!
よさこいおきゃく支店とは?
申し込み方法がよりスマートになりました!
→口座開設申込みの流れ
高知のおきゃく文化って知っちゅう?
☆★ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
最近の投稿
テーマ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |