千客万来おきゃくブログ

クロード・モネの絵画の世界を楽しめる庭『北川村「モネの庭」マルモッタン』

【おでかけ】ろいろいしゆうき

クロード・モネの絵画の世界を楽しめる庭『北川村「モネの庭」マルモッタン』

高知県安芸郡北川村には、印象派を代表するフランスの画家クロード・モネが、パリの北西70kmのジヴェルニー村につくりあげた美しい庭を再現した『北川村「モネの庭」マルモッタン』があります。

私の出身地である高知県安芸郡北川村には、印象派を代表するフランスの画家クロード・モネが、パリの北西70kmのジヴェルニー村につくりあげた美しい庭を再現した『北川村「モネの庭」マルモッタン』があります。

『北川村「モネの庭」マルモッタン』は、本家フランス・ジヴェルニーの「モネの庭」から正式にその呼称を許された、世界で唯一の庭園

『北川村「モネの庭」マルモッタン』は、本家フランス・ジヴェルニーの「モネの庭」から正式にその呼称を許された、世界で唯一の庭園

2000年4月に開園した『北川村「モネの庭」マルモッタン』は、本家フランス・ジヴェルニーの「モネの庭」から正式にその呼称を許された、世界で唯一の庭園です。
園内には、モネが描いた作品の中でも有名な睡蓮が咲き誇る水の庭」、色とりどりの花々が画家のパレットを思わせる「花の庭」、モネが旅した地中海での作品をテーマにした「光の庭」などがあります。「光の庭」は北川村オリジナルの庭なんです!

モネが描いた作品の中でも有名な睡蓮が咲き誇る「水の庭」

色とりどりの花々が画家のパレットを思わせる「花の庭」

モネが旅した地中海での作品をテーマにした「光の庭」

水の庭」では、4月下旬~10月上旬に温帯性スイレン、6月下旬~10月下旬に熱帯性スイレンが見ごろを迎えます。
そのほか園内では、4月にオオデマリ、5月には薔薇ラバテラ、6月には紫陽花ガウラ、7月以降はダリアセージ類など季節ごとの花々が楽しめます。

森の中をゆっくり散策できる「自然の森 遊歩道」

木材を使ったアスレチックなどを設けた「遊びの森」

「カフェ モネの家」

花はもちろん、森の中をゆっくり散策できる「自然の森 遊歩道」や、木材を使ったアスレチックなどを設けた「遊びの森」など、子供たちにも大人気♪ファミリーで自然を満喫してみるのもいいですね。
また、園内の「ギャラリー・ショップ」や「フラワーハウス」ではモネを中心としたミュージアムグッズやオリジナル商品、ガーデニング用品や季節の花など、お買い物を満喫できますよ。

「カフェ モネの家」の地元の食材を使った料理や、「手づくりパン工房」の北川村特産の柚子皮を練り込んだ柚子ボール、スイレンの花をイメージしたすいれんパンはオススメです。

3月1日〜4月14日はチューリップが主役の「チューリップ,チューリップ」を開催中!

約3万本の早咲きチューリップでモネが描いたサッセンハイムのチューリップ畑

本家「モネの庭」と同じわすれな草とチューリップのコラボレーション

3月1日〜4月14日はチューリップが主役の「チューリップ,チューリップ」を開催中!3月は約3万本の早咲きチューリップでモネが描いたサッセンハイムのチューリップ畑が造られ、4月には本家「モネの庭」と同じわすれな草とチューリップのコラボレーションが楽しめます。また、3月30・31日の2日間は「モネのチューリップ祭」が開催され、屋台や音楽の演奏、チューリップが当たる抽選会やスタンプラリーなど様々なイベントもあります。詳しくは、『北川村「モネの庭」マルモッタン』のHPをチェックしてみてくださいね♪

ブログ内の記事をさがす

銀行口座の売買は犯罪です

口座の売買・譲渡・レンタルは法律で禁止されています。
口座が犯罪に利用されることを知らなくても、処罰される場合があります。

口座開設に進む