おきゃくって知っちゅう?
高知のおきゃく文化
おきゃくのしきたり
お座敷あそび
土佐弁講座
土佐のうまいもん

お座敷あそび

可杯(べくはい)

独楽と杯を使うた宴会遊び。独楽が止まったら、独楽が指した方向におる人が、出た絵柄の杯でお酒を飲まないかんが。杯は、ひと口で飲める「おかめ」と、長い鼻の「天狗」、口に穴の空いた「ひょっとこ」。どれも机に置けんき、注がれたお酒は一気に飲み干さんといかんでぇ。

菊の花

参加する人数分の杯をお盆に伏せて置いて、その中の1つの杯にだけ小菊の花を忍ばせるがよ。「菊の花」の歌を歌いながら、1人ずつ杯を開けていくが。小菊の花が入った杯を開けた人は、今まで開いた杯の数だけお酒を飲まないかん。まぁ、いうたら土佐版ロシアンルーレットやね。人数が多い宴会は、より盛り上がるでぇ!

箸拳(はしけん)

文字通り、箸を使って遊ぶ「箸拳」。1人3本ずつ箸を持って勝負するがよ。向かい合った2人が前面に箸を突き出して、2人の合計本数を当て合うが。3本勝負で負けたら、罰杯が待ちゆうでぇ。

しばてん踊り

高知で昔から伝わる、カッパに似た男の子の妖怪が「しばてん」。相撲をとるのが大好きで、人間を見たら「おんちゃん相撲とろうちや」と誘ってくるがやと。お座敷では民謡「しばてん音頭」を歌って踊るが。手ぬぐいで顔を覆ったら、不思議とみんなぁ「しばてん」になりきって踊るがやき、楽しいでぇ!